『100日連続でブログ更新するコツを知りたい!』
このような疑問にお答えします。
あなたは100日連続、何かを継続できたことはありますか?


- ブログ更新にせよ
- YouTube動画アップにせよ
- ジョギングなどの運動にせよ
あなたの習慣になってないことを
これから100日連続で継続するのは、
想像よりメッチャクチャ大変なんです。
その理由は、
途中でいろんな誘惑があなたを襲うからです。
途中で必ず息切れしてしまうからです。
途中できっと諦めたくなるからです。
これらを回避するため、僕は2つのコツを編み出しました。
その2つのコツをこの記事で解説します。
この記事をオススメする人
- 根性ないけど、100日連続ブログ更新を成功させたい
- 100日連続でブログ更新して、他人を見返したい
- ブログ成功に本気だ!
最後までしっかり目を見開いて読んでくださいね!
100日連続でブログ更新するコツとは?
早速結論をお伝えします。
100日連続でブログ更新する2つのコツは次の通りです。
- 他人に宣言する(他人の監視)
- 誘惑を捨てる(環境の縛り)
以上2つのコツを詳しく解説します。
このコツをしっかり実践すれば、あなたも100日連続でブログ更新すること間違いなしです。
①他人に宣言する(他人の監視)
今この記事を読んでいるあなた。
いますぐ次のセリフを高々と宣言してください。
『私は今日から100日間連続で、ブログ更新します。』

恋人でもOK
親でもOK
家族でも子供でもOK
友人でも会社の同僚でもOK
いや、もはや知り合い全員に宣言するのもOKです!
これが1つ目のコツ【他人に宣言する】です。
逆に、あなたが失敗したときに慰める人や、優しい人に宣言しても全く意味ないです。

②誘惑を捨てる(環境の縛り)
100日間も連続してブログ更新していると、その途中にありとあらゆる誘惑があなたを襲います。
- スマホゲームのガチャチャンス
- YouTubeやSNSの誘惑
- 面白そうなテレビ番組
- 友達・同僚のお誘い
などなどです。
あなたは100日連続ブログ更新を達成するために、これらの誘惑に打ち勝たなきゃいけません。


これが2つ目のコツ【誘惑を捨てる】です。
- スマホゲームは後からどうにでもなる!
- YouTubeは記事更新が終わってから観る!
- テレビ番組は最小限に絞って録画しとけ!
- 友達のお誘いが最優先なら、チャレンジ止めろ!
あなたにとって何が最優先なのか、しっかり決断してくださいね。
ちなみに僕は、
スマホの競馬ゲームをアンインストールしました。
YouTubeやSNSは記事を更新した後に観ると決めました。
テレビ番組はほぼ観ません。(←すぐ慣れます)
お誘い系は断ります(すぐに誘われなくなります)
でもこれくらい環境を縛らなきゃ、目標は達成できません。

これは僕の名言です。
いますぐメモしてあなたのパソコンかスマホに貼ってください。
まとめ(元音楽クリエイター挫折者の100日連続ブログ更新はまだまだ続く)
この記事では100日連続でブログ更新をするコツを2点解説しました。
本気でブログに取り組む方、参考になりましたでしょうか?
この記事では、
100日連続ブログ更新するコツを、
すでに体験済みかの如く解説していますが、
実は今、、、
僕は100日連続ブログ更新チャレンジの真っ最中です。

それでも7日間も継続している僕自身を最大限褒めたいと思ってます。
あと93日間、、、
