
かつての僕みたいに、毎月赤字の方は、
- お金を引き寄せたい!
- お金を引き寄せたい!
- お金を引き寄せたい!
と、メチャクチャ前のめりで願っていると思います。
お金、引き寄せたいですね!?
てことで本記事では、毎月赤字の人がお金を引き寄せる体質になる超現実的な方法をお伝えします。
最後まで気を抜かずにご覧ください。
★結論:引き寄せられません
結論
毎月赤字の人が、お金を引き寄せるのは限りなく難しいです。
いや、経験上ほぼ無理です。
毎月の収支が赤字の方は、
意識してようが無意識だろうが、
以下のような金のセルフイメージになっています。
- 私はお金が貯められない人間です。
- 私はお金に振り回される人間です。
- 私はお金を管理できない人間です。
お金に対するセルフイメージは地を這うように低いんです。
だって、毎月赤字なんだから。

はい、以下に超ツマらない超現実的な解決方法をお伝えします。
★とにかく黒字体質にする
●お金の収支をしっかり把握する
会社勤務の方はある程度固定の給料が出ると思います。
もし給料が25万円なら、支出を25万円以下にする。
至極当然すぎますが、毎月の収支をプラスにする方法はたったこれだけです。
支出はどうなってますか?
ちゃんと現実を直視して、毎月の支出を確認しましょう。
支出は固定費+変動費で構成されます。
固定費は以下のようなものです。
- 家賃
- 通信費(スマホ、固定回線等)
- 水道・光熱費
- 保険料
- 各種ローン
などなど
変動費は以下のようなものです。
- 食費
- 医療費
- 交際費・娯楽費
- 日用品・衣服費
などなど
絶対まず最初に、固定費(特に通信費)を見直してみましょう。
- キャリアのスマホは必要ですか?格安SIMで充分ですよ。
- スマホとセット割が出来るネット回線にしてますか?
- ポイント経済圏は利用してますか?
このように、支出の見直すだけで毎月の収支がプラスになる人も多いです。
●お金をきっちり管理する
固定費の見直しで、ひと月は黒字になりました!
でも翌月は変動費が高くなって赤字でした。。。
これでは意味がありません。
てことで、この記事で1番重要なことをお伝えします。

お金を貯められない人は『まず固定費・変動費に使って、余ったお金を預貯金する』んです。
順番は逆です。
『まずお金を預貯金して、余ったお金で固定費・変動費を払う』んです。
赤字体質脱却の初期段階は、100円でも1,000円でもプラスになればいいんです。
自分はお金を管理できてるし、自分はお金を貯められている。
黒字が続くと、徐々にお金に対するセルフイメージが高くなっていく体感が出てきます。
●稼ぐ!
固定費を見直しても、変動費を抑えても、どうしても赤字になる!
そんな方は、稼ぎましょう!
- 断捨離ついでにメルカリで不用品を売ってください。
- ココナラやクラウドワークスで記事作成もいいじゃないですか。
- 週末だけバイトしてもいいじゃないですか。
いくら泥臭くても、悪いことしなきゃいいので、どんどん稼ぎましょう!
ガムシャラに稼ぐ経験は今後の人生の自信になります。
★まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
ツマらなかったですか?

引き寄せの法則は便利な魔法じゃないです。
とにもかくにもセルフイメージなんです。
『お金>あなた』のセルフイメージでは、お金に主導権があるので、あなたはお金に好き勝手されちゃいます。
なので、『あなた>お金』のセルフイメージが重要なんです。
- あなたはお金が貯められる人間です。
- あなたはお金に振り回されない人間です。
- あなたはお金を管理できる人間です。
心の奥底の本音からこう思えるようになりましょう!