「大人が自己肯定感を高める『最強の方法』って何だろう?」
こんな疑問を持ったことはありませんか?
いきなり、結論からお伝えします。
大人が自己肯定感を高める最強の方法とは、
『赤ちゃんに戻ること』です。

「赤ちゃんに戻る」を言い換えると、
『自分が思ってることと、
言ってることと、
やってることを一致させる』です。
本記事では、上記内容について詳しくお伝えします。
そもそも自己肯定感って何?
自己肯定感とは「自己を肯定(認める)する感覚」です。
もっと分かりやすく言うと、
「私(僕)って最高やん(´▽`*)」と、
あるがままの自分を認めている度合いです。
あなたの周りにもいませんか?
自己肯定感が高い人は、
あるがままの自分を認めているので、
他人の視線や発言、
自分の失敗などを一切気にも留めません。
「自分は自分(=自分軸)」を確立しているので、
他人から何を言われようが、
他人からどう思われようが、
どうでもいいんです。
一方、自己肯定感が低い人は、
自分に自信がないので、
他人の視線や発言を必要以上に気にして、
小さな失敗でも必要以上に落ち込んでしまいます。
「自分軸」が弱いので、
他人の言動や感情に必要以上に影響を受けてしまいます。

人類最強に自己肯定感が高いのは?
人類で自己肯定感が1番高いのは、
ずばり「赤ちゃん」でしょう。

赤ちゃんは、
お腹が空けば泣くし、
気分が良ければニッコリ笑うし、
気分が悪ければ泣き止まないし、
親や他人の視線なんて100%気にしていません(きっとねw)
それでも、
泣けばご飯をくれるし、
笑えば笑い返してくれるし、
泣き止まなければずっと構ってもらえますよね?
これって赤ちゃんが「自己肯定感の塊」だから可能なんです。
自己肯定感を高める最強の方法とは?
赤ちゃんは大きくなるにつれて、
自意識(自我)が芽生え、
少しずつ自己肯定感が低くなってきます。
なぜなら、
親に叱られたり、
友達とケンカしたり、
思い通りにならない経験や
イヤな感情を味わうことが増えてくるからです。
そして、
赤ちゃんから何十年経過した姿が
「いまのあなた」なんです。
これで、記事冒頭の
自己肯定感を高める最強の方法が
『赤ちゃんに戻ること』という理屈も、
お分かりいただけますでしょうか?
「赤ちゃんに戻る」ってどういうこと?
赤ちゃんに戻りたいけど、
実際には赤ちゃんに戻るなんて不可能ですよね?(笑)
「赤ちゃんに戻る」を言い換えると、
『自分が思ってることと、
言ってることと、
やってることを一致させる』です。
- あなたは家族に本心を言っていますか?
- あなたは上司に思ってることをハッキリ伝えていますか?
- あなたは自分が発言したことを、実際に行動していますか?
あなたが普段から思ってることを、
他人に嘘ひとつなく言って、
実際に行動することで、
あなたの自己信頼度が超絶にアップします。
重要なのは、あなたがあなた自身を信頼することです。
自分への信頼が自己肯定感を高くします。
逆に、
あなたが普段から思ってることを、
他人に正直に言えなかったり、
実際に行動しないと、
あなたの自己信頼度は低くなります。
例えば、
行きたくない会社の飲み会に行ったり、
自分への約束を破ったり、
日常生活の些細なウソの積み重ねで、あなたの自己肯定感は低くなってしまうんです。
『自分が思ってることと、言ってることと、やってることを一致させる』
ぜひあなたも意識してみてください。
まとめ(大人は自分自身を再教育できる)
今回は赤ちゃんプレーじゃなくて、
自己肯定感を高める最強の方法をお伝えしました。
あなたが自己肯定感を高めるためのエッセンスが伝われば嬉しいです。
ところで、
「大人はやっぱダメじゃの~」と思ったあなた。

大人の素敵なところは、
『自分で自分自身を再教育できる』ことです。
「私って自己肯定感低い?」と思ったら、
自己肯定感を高めるために、
自分の再教育にチャレンジできます。
「どうやって自己肯定感を高くするの?」と思ったら、
当ブログを参考にして、
自分の再教育にチャレンジできます。

ぜひ、あなたに最適な方法で、自己肯定感を高めてみてください♪