"ブラックエンジン"と"ホワイトエンジン"、どちらで生きていますか?
あなたがブラックエンジンで生きているか?
それともホワイトエンジンで生きているか?
両者の違いで、次のような結果が生じます。
- (仕事の成功が)継続できるorできない
- 人生に燃え尽きるor感謝を持って穏やかに生きる
- (病気などの代償が)起きるor起きない
それほど、ブラックエンジンとホワイトエンジンには大きな違いがあるんです。

この記事を読んで、2つのエンジンの違いを頭に叩き込めばいいんです。
そして、ブラックかホワイトか、どちらかの生き方を選択すればいいんです。
ということで今回は、ブラックエンジンとホワイトエンジンの意味や違いを僕の体験談を交えて解説します。
あなたが楽ちんにスムーズに成功するため、最後までしっかり読んでください。
ブラックエンジンとホワイトエンジンの違いとは?
結論からお伝えします。
ブラックエンジンとホワイトエンジンには次の意味があります。
ブラックエンジン:恐れや不安、焦りなどからくるモチベーション
ホワイトエンジン:感謝や愛、貢献などからくるモチベーション
※モチベーションとは、行動の動機や目的意識のことです。
つまり人間には、ブラックとホワイトという全く違うエンジンが存在しているんです。
では具体的にブラックエンジンとホワイトエンジンはどんな違いがあるのでしょう?
以下で詳しく解説します。
ブラックエンジンって何?
まず最初にブラックエンジンの例をご紹介します。
ブラックエンジンの例
- 親、上司、社会を見返すために金を稼ぐ!
- 生活がヤバいから仕事を死ぬ気で頑張る!
- 異性にモテないからマッチングアプリやりまくる!
このようにブラックエンジンにはマイナス(負)のエネルギーが根底に充満しています。
また、ブラックエンジンには短期的な爆発力や反発力があります。
短期的な爆発力や反発力の結果、次のような結果が得られます。
- 3年で生涯賃金を稼ぎきった!
- 1日18時間労働に耐えて家族を養った!
- 異性と付き合いまくりヤリまくり!
一見、良さそうにも見えますが、ブラックエンジンの代償は大きいです。
例えば次のような代償が襲ってきます。
- 莫大な収入の代わりに、メンタルの病気になった。
- 社会から評価されたけど、幸せを感じられない。
- 付き合っても、すぐ別れてしまう。
ブラックエンジンとは、モチベーションの根本がマイナス(負)のエネルギーなので、最終的な結果もマイナス(負)を引き寄せます。
ではホワイトエンジンとはどうでしょう?
以下で解説します。
ホワイトエンジンって何?
続いてホワイトエンジンの例をご紹介します。
ホワイトエンジンの例
- 家族・友人・社会へ恩返しする。
- 誰かのために、寄付をする。
- ワクワクの気持ちに従って行動しよう。
ホワイトエンジンにはプラス(正)のエネルギーが根底に充満しています。
また、ホワイトエンジンには長期的な愛情や貢献に満ち溢れています。
長期的な愛情や貢献の結果、次のような結果が得られます。
- 感謝に満ちた仕事が出来る。
- 楽ちんにお金が稼げる。
- 家族・友人など良好な人間関係が築ける。
このようにホワイトエンジンを元に行動すると、人生が良好に進みます。
ブラックエンジンとホワイトエンジンの両者を比較してください。
あなたはどちらのエンジンを搭載したいですか?

では、ブラックエンジンは100%悪い物なのでしょうか?
以下でブラックエンジンに対する僕の考えをお伝えします。
ブラックエンジンってダメなの?
苦しみを経験するから幸せの有難みがわかる
by美輪明宏さん
人間誰しもがブラックエンジンの経験があるはずです。
むしろ、ブラックエンジンの経験があるから、ホワイトエンジンを知ることができたはずなんです。
あなたにも次のような経験はありませんか?
- 子供の頃、親に反抗したり
- ライバルへの闘争心でスポーツに打ち込んだり
- 上司を見返すために仕事に打ち込んだり
これらは、あなたがブラックエンジンで生きてきた時期のことです。

では、あなたのブラックエンジンの経験って人生で不要でしたか?
- 親になって初めて親に感謝できたり
- ライバルの存在に感謝できたり
- 上司の存在に感謝できたり
今のあなたがこんな感情になれたのは、ブラックエンジンの経験があるからなんです。
※まだまだこれからの人もいることでしょう。
辛さがわかるから幸せを感じられる
憎しみがわかるから感謝もわかる
不安がわかるから安心がわかる
このように、人間はみな、マイナスを知ることで初めてプラスがわかるんです。

ただし、、、
僕の経験:ブラックエンジンとホワイトエンジン

僕が音楽活動してた当時、完全にブラックエンジンが作動していました。
- 世間を認めさせたい
- 売れてる奴らを追い越したい
- バカにしてきた奴らを見返したい
このようなブラックエンジンは、「技術の向上」や「売上」といった結果をもたらしました。
でもやはり、ブラックエンジンの代償は大きかったです。
- 常にイライラしていました
- 常に怒りっぽかったです
- 肌荒れが酷かったです
メンタルも健康も人間関係も家族も仕事も、キツイことが多かったです。
最終的に、僕は音楽を撤退しました。
それでもブラックエンジン時代は無駄ではなかったです。
やはりブラックエンジンを経験したから、ホワイトエンジンの存在を知ることができたんです。
僕にブラックエンジンが無かったら、
家族に感謝することも
お金の存在に感謝することも
世間に貢献したいという気持ちも
一切生まれなかったと思います。
今のあなたのブラックエンジンは、きっとホワイトエンジンに変化します。
きっとあなたは幸せを知れます。
楽ちんにスムーズに人生うまくいきます。
ブラックエンジンの存在に感謝して生きていきましょう。
それでは!