『WordPressブログの初期費用はいくらかかるの?』
『できるだけ安く、WordPressブログを始めるテクニックはあるの?』
今回は、このような疑問にお答えします。
ブログは初期費用も維持費も安いので、他のビジネスに比べて、お金のハードルは限りなく低いです。
例えば、せどりビジネスで月10万円の利益を出すには、利益率20%(高利益率!!)としても、仕入に40万円必要になります。
では、ブログの初期費用や維持費はいくらかかるのでしょう?
実際に僕がブログ運営にかけている費用や、ブログにかかる費用を安くするテクニックもお伝えします。
★ブログ運営にかかる初期費用と維持費はいくら?
まず最初に、僕がブログ運営にどれくらいの費用をかけているか、お伝えします。
●初期費用
初期費用
レンタルサーバー:12,960円(エックスサーバー開設費用+1年間運用費用)
独自ドメイン:1,620円(エックスドメイン)
僕のWordPressブログの初期費用は14,580円です。
ブログ開設当時は、必要最低限のものしかお金をかけていなかったので、15,000円以内でWordPressブログを始められました。
たった15,000円で始められるビジネスは、WordPressブログ以外にないと思います。
ちなみに、僕が最初に作ったブログ(廃止済み)では、数か月で、初期投資した15,000円は回収しています。
また、もしあなたがパソコンを持っていなければ、パソコンは必須ですし、ネット環境がなければ、ネット環境も整える必要があります。
僕は10万円以上の、少しハイスペックなパソコンを購入していますが、ブログを書くだけでしたら、4~5万円のパソコンでも充分です。
ネット環境に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。
あなたが契約しているスマホと、一緒の会社のネット環境にした方がお得ですよ。
●維持費
維持費
レンタルサーバー:12,960円(1年間運用費用)
独自ドメイン:1,620円(エックスドメイン)
WordPress有料テーマ(買い切り):14,800円(Affinger5)
ブログ運営(維持)にかかる費用は年間15,000円です。
加えて僕は、初期は無料のWordPressテーマを使っていましたが、途中から有料テーマ『Affinger5』に変更したので、Affinger5の購入費用として14,800円かかっています。
※みなさんも可能であれば、WordPressの有料テーマは初期投資として、最初から利用して方が便利です。
そのほか、ブログ記事のトップ画像はフリー素材を使っていますし、記事の外注も使っていないので、かかっている費用は0円で運用しています。
★初期費用を安くするテクニック
ここまで、ブログを始める初期費用と、維持費についてお伝えしました。
初期費用15,000円以内でもメッチャクチャ安いですが、ここでは初期費用をさらに安くするテクニックをお伝えします。
そのテクニックとは、『セルフバック(自己アフィリエイト)』です。
セルフバックとは、ASPサイト等からアフィリエイト商品を自分自身で購入したり申し込むと、報酬を得られるサービスのことです。
例えば、『A8.net』というASPサイトで、あなたがセルフバックを申し込んでエックスサーバーを契約した場合、2,858円が還元されます。※11/30までキャンペーンで6,000円還元されます。
セルフバックは、クレジットカードの発行などでは10,000円以上のセルフバックもできますし、様々なジャンルがあります。
実際に、セルフバックで10万円ほど報酬を得て、ハイスペックなパソコンを買う費用にした人もいます。
★まとめ
以上、WordPressブログを始める初期費用と、維持費についてお伝えしました。
WordPressブログが、どんなに手軽に始められて、どんなにリスクの少ないビジネスなのか、お分かりいただけましたでしょうか?
初期費用15,000円(1日あたり40円)の費用で、月に10万円も100万円も稼げる可能性があるのがブログなんです。
まずは副業として、お小遣い稼ぎとして、そして専業ブロガーになるつもりで、ブログを始めてみても良いのではないでしょうか?
また、本ブログでは、ブログで月10万円以上しっかり稼ぐための技術をたくさんご紹介しています。
ぜひ、他の記事も参考にしてみてください。