あなたは毎日貯金をしていますか?
もしあなたが次の事を思っていたら、毎日貯金をオススメします。
- 収入も資産も少ない
- お金を引き寄せられない
- お金が逃げていく感覚がある
毎日貯金をするとあなたの収入や資産が増えて、お金の引き寄せが好転し始めます。
ということで今回は【毎日貯金】について僕の体験を交えて解説します。
こんな方におすすめ
- お金を引き寄せたい!
- 収入をアップさせたい!
- お金のセルフイメージを改善したい!
あなたのお金の引き寄せ改善のため、最後までしっかり読んでくださいね!
目次
【毎日貯金】僕の実体験とは?
毎日貯金の結果
副業収入が月収5万円ほどアップ!!
これは紛れもない事実です。
僕は2018年にそれまでの仕事を辞めて、物販事業を始めました。
物販を始めた当時、収入はほぼ0でした(むしろ借金………w)
でも当時の僕には毎日貯金の知識はあり、「毎日貯金すればきっと収入や資産も増えるはず…」と思っていました。
なので収入が0の時から、1日1円ずつから毎日貯金を実践していたんです。
しばらくの間は、1日1円の毎日貯金でしたが、、、
物販で少しずつ結果が出始めると1日10円の毎日貯金を始めました。
また、フルタイムの仕事で稼ぎ始めると1日100円に増額。
このように少額でもOKなので毎日毎日毎日毎日、貯金をしていました。
すると見る見るうちに、物販事業の売り上げはアップしました。
さらにフルタイムの仕事も月収5万円ほどアップしていました。

では何故?
【毎日貯金】でお金の流れが改善される理由とは?
結論からお伝えします。
毎日貯金でお金の流れが改善されるのは、次の理由があります。
それは『お金に対するセルフイメージが改善されるから』です。
僕が実際に毎日貯金していると、あるタイミングで次の感情が湧きあがってきました。


こんな感覚になったのは、人生で初めてです。
僕とお金の関係が、
お金>>>>>>>僕
ではなく、
僕>お金
に変わった感覚でした。
「お金>僕」のときはお金が主導権を握っているイメージです。
逆に「僕>お金」では僕がお金を管理し主導権を握っているイメージです。
つまりお金に対するセルフイメージが180度変わったことになります。
お金に対するセルフイメージが変わると、不思議と収入がアップします。
もしくは思わぬ臨時収入が入ることもあります。
では、毎日貯金は実際にどのように実践すればいいのでしょう?
毎日貯金の注意点も含めて、以下で詳しく解説します。
毎日貯金は具体的にどうやるの?
ポイント①身の丈に合った金額から始める
毎日貯金の1つ目のポイントは『身の丈に合った金額から始める』です。
無謀な金額から始めないように注意してください。
先述の通り、僕は無収入時代に1日1円から毎日貯金を始めていました。
当時は1日100円なんて貯金できなかったので(苦笑)
でも、1日1円でも大丈夫です。
収入が増えたら1日10円にすればOKなんです。
もっと余裕が出たら1日100円にしましょう。
さらに収入が増えたら1日500円にしましょう。
と、このような感じで無理なく長く毎日貯金を継続しましょう。
ポイント②必ず毎日やる!
毎日貯金は、毎日貯金することに意味があります。
と言うのも、
同じ3,000円を貯金するにしても
1日100円を30日間と
月に1度3,000円の貯金では
セルフイメージの改善度合いが異なります。
月に1度だけの貯金では、残り29日は貯金しないことになります。
すると29日間の貯金しない日々が、お金に対するセルフイメージを下げてしまいます。
なのでどんなに少額でもOKなので、毎日貯金することを心掛けましょう。
まとめ:毎日貯金を楽しく長く継続する秘密道具とは?
今回は毎日貯金のススメということで、毎日貯金の効果やポイントを解説しました。
あなたのお金の引き寄せ改善のため、参考にして実践してください。
最後に、毎日貯金を楽しく長く継続する秘密道具をご紹介します。
というのも、毎日貯金は非常に地味な取り組みです(苦笑)
どうせ毎日貯金を始めるなら

と思ったわけです。
以下に、Amazonで見つけた面白い商品をご紹介しますね!
まず1つ目です。
これは僕が使ってる貯金箱です。
神社のお賽銭のように、毎日夜にお金を入れています。
2つ目はこちらです。
ジブリの「千と千尋の神隠し」はご存じですか?
この貯金箱は映画で登場するカオナシです。
赤い部分にお金を載せると、カオナシがムシャムシャ食べるようにお金を吸い込みます(笑)
3つ目はこちらです。
お金に余裕がある方はいかがですか?
以上のようなグッズを利用して、楽しみながら毎日貯金を始めてみましょう。
楽しみながらお金のセルフイメージが改善できたら最高ですよね!
あなたのお金の好転を祈っています♪