
どうも、予定がない慎吾です。
今回の記事でヒマな時間がある素晴らしさが伝わればうれしいです(笑)
僕は仕事を辞めて数日が経ちました。
朝から晩まで、ヒマです。
ヒマというか、絶対にやらなきゃいけないことがないというか、縛られるものがない状態です。
今の状態をひと言で言うと"最高"です。
自発的にやることと言ったら、"サッカーワールドカップ"と"競馬"を観るだけです。

まあ、これだけでも充分忙しいんですけどね(笑)
でもまあ、総じてやっぱりヒマです。
でも、ヒマっていいですよね?
この記事をご覧になってる方の年代はわかりませんが。
子供のころってさ、
夏休みとかヒマだったじゃないですか?
朝から晩までやることないというか。
僕も小学3年生まで、夏休みはヒマでした。
でもね、小学4年生から塾に行くことになってね、1日中ヒマっていう日が少なくなったんですよね。
で、そこから長い休みなんて無くなったのよね。
で、あれから20年以上経った今、30代にしてめっちゃくちゃヒマな時間を味わっています。
そしてヒマな時間があることの尊さを感じています。
- ボーーっと人生を考えたり、
- ボーーっと空を眺めたり、
- フッとアイデアが出たり、
- フラッとジョギングしたり、
- 過去を振り返ってみたり、
- 家族と話をしてみたり、
- のんびりブログ更新したり、
- 20世紀少年を全巻読み返したり、
- アゴなしゲンとオレ物語で爆笑したり、
- Amazonプライムで映画観たり、
その日に思ったことを思うままに行動しています。
そんな時間がある。
これは非常に尊いことですよね。
- 普通に生きてたら
- 普通に仕事してたら
- 普通に生活してたら、
老後になるまでヒマな時間はないでしょう。
でも僕は老後だけ楽しむ人生はいやだ。
30代、40代もいろんなことを経験したい。
楽しいこともイヤなことも経験したい。
素晴らしい経験をしたい。
それはヒマな時間があるからこそ達成できる。

そんなことを感じたわけです。
- みなさん、ヒマな時間はありますか?
- 人生の貴重な時間をいらない予定で埋めてませんか?
- 意識してヒマな時間を作ってますか?
ヒマな時間こそ、あなたの人生を豊かにしますよ。
そんなことを感じた、
世間的にはただの無職
そしてただのニートの慎吾でした。。。
ヒマな経済自由人から学ぶなら…
意識進化が加速する唯一無二のコミュニティ