8月31日(土)…多くの学生にとって、この日は特別な意味を持つ。。。
僕は学生時代、、8月31日と言えばただただメンタルが放心状態になっていた記憶しか無かったな~。
ま、いまは大人なので8月31日でも放心状態にはならず、本業の(!?)競馬場パトロールに行って参りました。
パトロール先は………
船橋競馬場です(ドドーーン)
※実は僕は船橋競馬場に行くのは初めてなんです。
ってことで早速、自宅からから電車移動。
船橋競馬場のアクセスですが、
船橋競馬場の最寄りはJR京葉線『南船橋駅』もしくは京成線『船橋競馬場駅』です。
僕は横浜在住なので、南船橋駅まで1時間30分くらいかかりましたが、無事到着!
南船橋駅を降り、
ららぽーと方面の動く歩道を進み、
歩道橋を上がると、、、
歩道橋の上から見えました!
これが(歩道橋から見た)船橋競馬場じゃ!
いつだって、競馬場が見えると、テンションが上がるのは僕だけじゃないはずです。
歩道橋を降り、さらに5分ほど歩くと船橋競馬場の入り口に辿り着きました。
『うわ~~初見参だよ、船橋競馬場!』
これが古き良き地方競馬の姿じゃ!
さらに、入場門はこんな感じです。
通常は入場に100円かかりますが、今日は土曜日開催のため無料でござる。
『あざっす!!』
意気揚々と競馬場に入るとすぐ、、、馬頭観音を発見したので当然お参りしました。
これまでも現在も未来も…
命をかけて走ってくれるお馬さんに感謝です。
馬頭観音のお参りを終え、
さらに歩を進めるとすぐにパドックがあります。
地方競馬場はパドックでお馬さんがとても近いのでテンション上がりますね~。
さて、、、改めて…
僕が競馬場を1日中パトロールするの必要なものが3つあります。
・体力
・お金
そして、指定席。
船橋競馬場の指定席(特別観覧席)の料金は以下の通りです。
料金 | 船橋開催時 2000円 場外開催時 500円 |
座席数 | 400席 |
コンセント | なし |
料金 | 船橋開催時 4000円 場外開催時 1000円 |
座席数 | 2名まで・12ヵ所 |
コンセント | あり |
料金 | 船橋開催時 8000円 場外開催時 2000円 |
座席数 | 6名まで・8ヶ所 |
コンセント | あり |
お得情報として、
18時以降に特別観覧席(個人席)を購入する場合、1,500円で購入できます。
※当日は土曜開催のため1,400円でした。
これは仕事帰りの働き者のあなたにとってはありがたいですね!
特別観覧席からの眺めはこんな感じです。
椅子はフカフカでとても優雅に競馬を楽しめました。
ってな感じで、僕の船橋競馬場パトロールでした!
実は僕は馬券に夢中になりすぎて、船橋競馬場グルメを楽しめなかったので、それは次回の楽しみに取っておきます。
船橋競馬場は、
外でバーベキューとかしてたり、
野菜を売ってたり、
食堂があったり、、、
グルメも結構楽しめそうだったんですよね。。
是非、あなたも思い出作りに船橋競馬場に行ってみてください。
船橋競馬の馬券に興味を持たれた方は、
スカパーの【南関東地方競馬チャンネル】でレースを楽しめます。
是非、ご検討あれ♪