- 完璧主義で悩んでいる方
- 真面目な性格が気になる方
- そんな自分を変えようとしている方
そんなあなたの心が、少しでも軽やかになるようメッセージをお伝えします。
こんな人におすすめ
- 完璧を求め過ぎて疲れる
- 物事をスタートできない
- 他人と価値観が合わない
完璧主義・真面目すぎる方は、自分1人で抱え込んで悩む傾向がありますよね?
他人とこだわりポイントが違うので、孤立することもあります。

なので、なかなか行動できなかったり、完璧にこだわる部分が多いです。
他人と価値観も合わないので、困った経験は何度もあります。
本記事では完璧主義の僕が完璧主義なあなたへ、心が軽やかになるメッセージをお伝えします。
最後までゆるゆるゆるっと読んでくださいね!
諦めが肝心!だってしょーがないじゃん!
完璧主義なあなたへ、最初に1つ大事なことをお伝えします。
完璧主義な自分に悩んだり
他人との違いに困ったり
そんな自分を「ダメな人間」と責めないでください。
あなたの生まれ持った特性が「完璧主義」で「真面目」なだけです。
あなたは、唯一無二の特性を持っています。
まず最初に「あなたはそういう人間なだけ」と認めてあげてください。
僕らしい言葉で言い換えると、
『しょ~がないじゃん!』
『だって、あなたはそういう人間なんだから!』
と、お伝えしします。
僕もほんの数年前まで、完璧主義な自分の性格に悩んでいました。
でも今では『オレって完璧主義だけど、しゃーないね(笑)』と自分自身を認めています。
このような変化には、明確な理由があります。
それは、『ウェルスダイナミクスで自分の特性を知った』ことです。
ウェルスダイナミクスで生まれ持った特性を知ろう!
ウェルスダイナミクスとは、8つのプロファイルから自分の特性を知り、ビジネスや人間関係に活かす自己分析ツールです。
ウェルスダイナミクスを活用すると、次のようなことが理解できます。
- 仕事で能力を最大限発揮する考え方
- 人間関係の不安や悩みの解決方法
- 自分の特性に最適なビジネス戦略
僕は自分の特性を客観的に知るためにウェルスダイナミクスのプロファイルテストを受けました。
その結果、自分の特性や強み・弱み、仕事上での最適な役割や向いていない役割を知ることができました。
ちなみに僕のプロファイルは『メカニック』です。
メカニックの1つの特性は『完璧主義』です。
ウェルスダイナミクスで診断された特性は、あなたが生まれ持った特性です。
なので基本的には、死ぬまで特性は変わりません。
生まれ持った性格が内向的なら、子の人生では外交的にはならないです。
むしろ、外交的になる必要すらありません。
あなたは内向的な人間なんだから。
むしろ、生まれ持った内向的な性格を誇りに思ってください。
完璧主義なあなたの性格は、生まれ持った特性です。
なので『しょ~がないじゃん。』『自分は完璧主義な人間なんだから。』と、あなた自身をちゃんと認めてあげてくださいね。
ウェルスダイナミクスについては次の記事で詳しく解説しています。
あわせて読みたい
他人との感覚のズレを理解しておく
次に、他人との感覚のズレについてお伝えします。
あなたの基準と、他人の基準は異なります。
完璧主義・真面目すぎる人は
そのジャンルを深く探究し
かなりハイレベルまで追求する人が多いです。
と同時に、他人に求める"最低基準"も高くなります。
ここで起こるのが「自分以外の全員も、自分と同じ基準を持っている」という錯覚です。
でも現実は違います。
- 仕事の同僚も
- クライアントも
- 夫婦間でも
- 親子でも
- 友人関係でも
その人はその人に合ったレベルを求めています。
本当は、そこまで完璧でなくてもOKかもしれません。
本当は、そこまでハイレベルな必要はないかもしれません。
本当は、そこまで根詰めなくてもいいかもしれません。
このように思った、僕の経験談を2つお話しします。
音楽事業のお話
僕が音楽の仕事をしていた時の話です。
内容は「クライアントの男性が奥さんに向けて作った歌詞に、作曲・編曲をして欲しい」という依頼でした。

と、僕は気合を入れて制作を始めました。
1日で曲のデモを制作し、クライアントに聴いていただきました。
※デモ:曲の大まかな雰囲気がわかる程度の状態のことです。
曲の方向性を確認する段階なので、曲はまだまだ未完成。
完璧主義の僕は、曲の細部まで作り込みたくてウズウズしてる状態です(笑)
しかし、デモを聴いたクライアントはこう言いました。
『この曲すっごく気に入りました!これで完成ですか!?』
このように、自分では未完成と思っていても、他の人は案外気付かないものです。
その後、もちろん曲は完成させましたが、完璧主義な僕にとっては意外な発見でした。
ブログアフィリエイトのお話
友人がアフィリエイトを始めたいから、やり方を教えて欲しいと言ってきました。

と、僕はワードプレス・無料ブログの違いやサーバー、ドメイン、ASPなどについて詳細を伝えました。
友人は「ありがとー!やってみる!」とお礼を言ってくれましたが、僕にとってはまだまだ途中です。。。
成約のコツやコピーライティング、マズローの5段階欲求など伝えたいことがいっぱいです。
でも、友人はそこまでは求めてなかったようです。
「まずはブログアフィリエイトの始め方を知りたい!」
これが友人の望みだったんです。
僕には僕のレベル、友人には友人のその時のレベルがあります。
最初から全てを完璧に求めている人はあまりいない。
そんなことを学びました。
まとめ
今回は、完璧主義で悩む人の心が、少しでも軽やかになるメッセージをお伝えしました。
少しでもお役に立ちましたでしょうか?
この記事でお伝えしたウェルスダイナミクスは、あなたの今後の人生のために受験することをオススメします。
診断は無料テストと有料テストがあります。
ウェルスダイナミクスは次の記事に詳細をまとめていますので、参考にしてくださいね。
あわせて読みたい
また次の記事では、完璧主義な人がチャレンジしやすくなる考え方もご紹介しています。