
あなたの人生パターンをグラフで視覚化してみませんか?
人生パターンを視覚化することは、
- あなたの過去の人生を振り返る意味でも、
- あなたの未来を予測する意味でも、
必ず役に立ちます。
簡単にグラフ化するために、エクセルの準備もしています。
楽しみながら実験してみましょう♪
記事最後に【期間限定】波動を高めて人生のステージを変える3ステップというメルマガ案内もあります。
★人生パターンのグラフ化のやり方
こちらに、あなたの人生パターンのグラフ化のやり方をまとめます。
少しだけ時間をとって、真面目にやりましょう。
step
1エクセルをダウンロード
今回は特別にエクセルを準備したので、以下をクリックしてダウンロードしましょう。
step
2エクセルを開く
ダウンロードしたエクセルを開いてみましょう(保護ビューが表示されている場合は【編集を有効にする】をクリックしましょう。)
最初は「人生の自己評価」というシートが開いていると思います。
step
3人生評価を入力
B列に年齢があり、C列に年齢ごとの人生評価を入力(プルダウンで選択)する欄があります。
C列にあなたが〇〇歳のときの自己評価をプルダウン選択しましょう。
現在のあなたの実年齢までやってみましょう♪
人生評価は5段階に分けています。
+2:〇〇歳は良いことがいっぱいあった!最高の気分だった!
+1:〇〇歳はまあまあ良い年だった。
0:可もなく不可もない年だった。
-1:〇〇歳はあまり良い年ではなかった。
-2:〇〇歳は悪いことがいっぱいあった!最悪の気分だった!
D列が空欄なので、年齢ごとの出来事を入力すると評価しやすくなるかもしれません。
幼少期は記憶にないかもしれないので飛ばしてもいいし、自由にやってみましょう。
※60歳まで入力できるようにしています。
step
4「人生のパターン」シートを開く
もうひとつのシート「人生のパターン」があるので、開いてみましょう。
先ほど入力した年齢ごとの評価がグラフ化されているはずです。
グラフ化されたあなたの人生を見て、何か感じることはありますか?
★僕もやってみました
僕は6歳まではよくわからないので入力せず、7歳以降で数字を入力しました。
↑こんな感じです。
そして、人生パターンのグラフは以下のようになりました。

みなさんはいかがでしたか?
おそらく100人いたら100人全員が、僕と同じようにジグザグなグラフになったのではないでしょうか?
僕の中で自己分析すると、
僕は昔から感情の波がそこそこ極端でして、
『ポジティブに偏る』、『ネガティブに偏る』を繰り返していました。
でもここで重要なのが、
- 感情がポジティブに偏るとポジティブな出来事が起きる
- 感情がネガティブに偏るとネガティブな出来事が起きる
のではなく…
- 感情がポジティブに偏ると、上から叩きつけるようなネガティブな出来事が起きたり、
- 感情がネガティブに偏ると、上に引っ張るようなポジティブな人に出逢ったり、
全くもってアベコベなんですよね。

そして、、、
未来も過去の延長のようなジグザグな人生にしたいですか?
★中心軸を整えて、波の少ない人生へ
- きっと未来はポジティブなことばかりに違いない!
- 今までネガティブが多めだったから、未来もネガティブに決まってる…
- 過去は波が激しかったけど、未来はきっと穏やかになる。
これ全部、、、ウソ(不可能)です。
あなたにも僕にも、
生まれてからのありとあらゆる経験によって、
頭の中に『人生に対する固定観念』がガッチガチに凝り固まっています。
未来は今までの延長戦上にあります。
未来にも極端な感情や、極端な出来事が起きます。
きっと。

- 感情の振れ幅を少なくしたい。
- 人生のステージを変えたい。
- 中心軸を整えたい。
結論をお伝えすると、
これらを叶えるには意識レベルを進化させるしか方法はないと思ってください。
そして、意識レベルを進化させて
- 未来を整えたい方
- 感情や出来事の振れ幅を無くしたい方
- 過去の自分と人生のステージを変えたい方
このような方には是非、以下の【期間限定メルマガ】をおすすめします。
この期間限定メルマガは『波動を高めて人生のステージを変える3ステップ』というタイトルです。
あなたの意識進化・人生のステージを変えるための要素がギュッと詰まっています。
是非、あなたの未来のために意識進化を体感してみましょう。
僕もこちらのメルマガに登録しています。