あなたはメンタルが振り回されて悩んだことはありませんか?
特に現代は、あなたのメンタルを振り回す媒体に溢れています。
24時間いつでもどこにいても、あなたはメンタルを振り回されます。
- ネットニュースも
- YouTube広告も
- 電車広告も
- テレビのニュースもCMも
- ブログも
- SNSも
- 他人の会話も
ありとあらゆる場所で、あなたを振り回す情報に溢れているんです。
あなたがこのまま情報に振り回されると、次のことが起きます。
【メンタルが疲れる】
メンタルの疲れはさらに、次のような疲れや病気などを引き起こします。
- 思考の疲れ
- 体の疲れ
- 心の病気
- 身体の病気など
「ストレスは万病の元」ってやつですね。
これは僕にも心当たりがあります。
僕の話になりますが、
僕は現在、在宅勤務をしています。
仕事は自動化しててヒマなので、ついつい色んな情報を見てしまうんです。
SNSとかネットニュースとかYouTubeとかね。
で、気付いたときにはメンタルが疲れていました。

それは、僕なりのメンタル安定剤を見つけたからです。
他人の意図に振り回されない、とても現実的な解決策でもあります。
ということで今回は、僕のメンタル安定剤をご紹介します。
あなたもメンタル安定のために、最後まで読んで参考にしてみてください。
こんな方におすすめ
- TV・ネット・SNSの情報に影響されまくってる方
- 不安・不満・イライラに偏ってる方
- ブレたときに立ち返る場所が欲しい方
メンタルを疲れを引き起こす原因
記事冒頭で次の情報があなたのメンタルを振り回すとご紹介しました。
- ネットニュース
- YouTube広告
- 電車広告
- テレビのニュースやCM
- ブログ
- SNS
- 他人の会話
ではこれらはなぜ、あなたのメンタルを振り回すのでしょう?
その答えは『全ての情報には他人の意図が込められているから』です。
- ネットニュースには(ほとんどの場合)新聞社の意図が
- YouTubeや電車、テレビCMには広告主の意図が
- ブログやSNSには、発信者の意図が
それぞれの情報には、それぞれの発信者の意図が込められているんです。
例えば次のような意図が込められています。
例1)コロナの新規感染者が1,000人を越えました!
➡人の恐怖心を煽ってネットニュースのクリック率を向上させたい!
例2)夏に向けてダイエットしないと異性にモテない
➡会社のサプリメントやエクササイズ教室の会員を増やしたい!
例3)ブログのアフィリエイトなんてオワコン
➡FXや投資系の商材を購入させたい!
もしあなたが他人の意図(多くの場合、ネガティブな意図)に触れ続けていると、あなたのメンタルは疲れてしまうんです。
では、他人の意図に振り回されないためにはどのような対策をすればいいのでしょう?
以下をご覧ください。
3つのメンタル安定剤とは?
僕が他人の意図に振り回されないために行っていることは、次の3つです。
- そもそも余計な情報を見ない
- 情報に触れにくい環境を作る
- 感謝リストを書く
以下で詳しく解説しますね!
①そもそも余計な情報を見ない
メンタル安定剤の1つ目は『そもそも余計な情報を見ない』ことです。
既にお伝えした通り、TVなどの情報には人の(ほぼネガティブな)意図が込められています。
ですが、僕たちは日常生活で無意識のうちに情報に触れてしまいます。
- ぼ~っとテレビを観たり
- なんとなくネットを開いたり
- ヒマつぶしにSNSを見たり
このような、無意識の状態で情報に触れてしまうのが危険なんです。
無意識とは、僕たちの脳内に他人の意図が刷り込まれやすい状態なんです。
だからそもそも、余計な情報を見ないことが重要なんです。
②情報を触れにくい環境を作る
僕の場合は、スマホで余計な情報に触れてしまう癖がありました。
時間があるとついつい、スマホを手に取ってしまいます。
で、無意識にYahooニュースとかTwitterとか開いていました。

なので僕は、スマホのニュースアプリは全部アンインストールしました。

SNSに関しては僕も情報発信で利用しているので、アプリ自体は残しました。
ただし、スマホのホーム画面の並びを変えることにしました。
あなたはスマホ画面で、指が届きにくいポジションはありませんか?
僕の場合は右利きなので、スマホの左上は指が届きにくいんです。
なので、スマホ左上のポジションに各種SNSをまとめました。
なんかバカみたいな方法ですが、こんなことでも無意識にSNSを開く回数が減ったんです。
それでも、不要な情報に触れ辛いという意味で、僕のメンタル安定剤になっています。
③感謝リストを書く
突然『感謝リスト』なんて言われても、困りますよね?(笑)
感謝リストとは、あなたが今「ある」ものにフォーカスして、豊かさや幸せを実感し、味わうことができる方法です。
具体的には、あなたが持っている人・物・サービスなどで、あなた自身を支えてくれているものをリストアップします。
- 家族の存在
- お金の存在
- 会社の存在
- 恋人友人、会社の同僚
- 水、ガス、携帯、電気などのインフラ
- 毎日の食事
- 健康な体
- パソコンやスマホ
- Google、YouTubeなど生活に欠かせないサービス
このように、あなたが感謝すべき存在をどんどんリストアップするんです。

もう一度言います。
他人の意図に触れるのは、あなたのエネルギーの無駄です。
あなたはあなたの意図で、
あなたを支えてくれる全てに感謝しましょう。
それを叶えるのが『感謝リスト』です。
感謝リストを書くと、メンタルがみるみるうちに安定してきます。
それは、無いものではなく「あるもの」に意識の焦点を当てているからです。
上記で紹介した、発信者の意図の例を思い出してほしいです。
- 人の恐怖心を煽ってネットニュースのクリック率を向上させたい!
- 会社のサプリメントやエクササイズ教室の会員を増やしたい!
- FXや投資系の商材を購入させたい!
これらは、『無い』に意識の焦点を当てていることに気付きますでしょうか?
●クリック率を向上させたい!
➡現状はクリック率が悪い
●サプリの売上や会員数を増やしたい!
➡現状は売上や会員数が少ない!
●商材を購入させたい
➡もっと売りたい(現状では満足できない)
このように「無い」に焦点を当てている発信なので、僕たちのメンタルも疲弊するんです。
感謝リストは、その真逆の考え方です。
あなたも、ヒマがあればSNSやネットニュースではなく、意図的に感謝リストを書く習慣を付けましょう。

まとめ【メンタルの安定こそ人生の安定】
今回は他人の意図に振り回されない、メンタル安定剤について解説しました。
参考になりましたでしょうか?
最後にご紹介した【感謝リスト】は、特に重要な考え方です。
多くの人は日常生活の中で、知らず知らずのうちに感謝を忘れます。
もっと欲しい
あれが足りない
ここが不満だ
ついつい、このような感情が浮かんでくるんです。
なので、定期的に感謝リストを書くことをオススメします。
そして余計な情報に触れないこともオススメします。
他人の意図に振り回されないように生活しましょう。
メンタルの安定こそが、人生の安定です。