
今回は【内観】をテーマにお伝えします。
こんな方におすすめ
- 内観ってなにかわからない。
- 内観ってどうすればいいかわからない。
- 内観しても自分の気持ちがわからない。
ぜひ内観するクセをつけて、あなたの本音に気づいてあげましょう♪
では気楽にご覧ください♪
★僕の"内観"の解釈
内観とは『内を観る』と書きます。
そのままじゃないか!!
はい、そのままです!
内観とは、自分の内面を観るってことですね。
僕的な解釈で"内観"を翻訳すると、
『自分の中にいる"もう一人の自分"が、ボソッと呟いてる本音に耳を傾ける』
って感じです。
伝わりますでしょうか?
さらに詳しく
では、もう少しくどくど説明してみますよ♪
◆1回、内観してみようぜ♪
『あなたはいま、どんな気分ですか?』
- 無心ですか?
- 嬉しいですか?
- 悲しいですか?
- 腹減ってますか?
- トイレ行きたいですか?
もしかして、頭で考えてませんか?
それは、あなたが頭で考えてる思考です。
もぉぉぉ~~~っと、らぁぁぁ~~くにね、、、あなたの胸の奥で感じでください。
目を瞑って。
1回、2回、3回と深呼吸でもして。
胸の内側に問いかけてみてください。
あなたの胸の内側に、もう一人のあなたがいるようです。
どうでしょう?
気分が良くて胸のあたりがジワァ~~と暖かくなりますか?
気分が悪くて胸の奥がムカムカァ~としてますか?
どんな感覚にも正解不正解はないんですよ。
あなたが感じた感覚が正解です。
どうぞ、あなた自身に聞いてみてください。
あなたの中のあなたが呟く声に、耳を傾けて、感じてみてください。
なんか聞こえましたか?
聞こえましたか?
聞こえましたか?
それっ!!
いまあなたが、あなた自身に向き合ってるその感じが【内観】ってやつです。
あなたの中に何か感情を感じられた方は、そのまま内観を続けるクセをつけましょう。
あなたの内なる声に耳を傾けて、あなた自身と仲良く生きていきましょう♪
伝わらないなら…
『え?よくわからない!!』って方は以下をご覧ください。
◆内観に慣れてない人は、、、
- 日頃から内観のクセが無い方
- 自分の本音に耳を傾けず生きてきた方
- 他人の顔色ばかり窺って生きてきた方
こんな方は、内観してもすぐに自分の声が聞こえるなんてことは難しいかもしれません。
もしかしたら嘘の感情が混ざってるかもしれません。
本当の本当の本当のあなたの本音ではないかもしれません。
だってさ、
自分の中の"もう一人の自分"が呟く言葉が、
本当の本当の本当の本当の、
自分の本当の本音だとしたら、
いままであなたは"もう一人の自分"の声を無視し続けてきたってことになるよね?
そりゃね、、、
あなたの中の"もう一人のあなた"は簡単に本音なんて言わないっすよ。
あなたも現実世界で、
あなたを無視し続けてきた人に
あなたの本音なんて言わないでしょ。

◆1日だけでも徹底してやってみよう♪
僕の中にいる"もう1人の僕へ"
『いままで無視しててごめんね。』
『ちゃんとあなたの本音を聞くからね。』
『ずっと僕の中にいてくれてありがとう。』
『愛してるからね。』
文章にしても恥ずかしいですが(笑)
僕は僕の中の"もう一人の僕"へ、
手紙で気持ちを伝えるように、
呟き続けました。
ホ・オポノポノにも通じる部分があるかもしれませんね。
他にも、
ちょっと極端かもしれませんが、
ある時期僕は朝起きてから夜寝るまで内観しまくっていました。
朝起きて『おはよう。今日はどんな気分?』って。
ご飯食べるとき『どう?おいしい?』って。
競馬するとき『この馬にお金かけて大丈夫?』って(笑)
内観に慣れてない人は1日だけでも徹底してやってみてはいかがですか?
少しずつ、
ほんの少しずつ、
あなたの本音に近づけることでしょう。
★気楽にね♪
ここまで内観について真面目っぽくお伝えしてみましたが、肩肘張るのは僕らしくもあなたらしくもないです(笑)
ゆる~~~く。
ら~~~くに。
ふわ~~~と。
気軽に内観してみてください♪
あなたに力が入っちゃうと、あなたの中の"もう一人のあなた"も力が入っちゃうかもしれないんでね。
気楽にやりましょ♪
ら~~~くにね♪
最新の意識進化コミュニティ
自分を知る無料メール講座