4月12日(金)
大井競馬場をパトロールしてきました!ウッス!!
僕が競馬場を1日中パトロールするのに必要なものが3つあります。
・体力
・お金
そして、指定席です。
指定席があると、
- 馬券検討もらくちん
- パドックに行くもOK
- グルメを堪能するのも自由
- 疲れたら座れてらくちん
てな感じで、お金を払って指定席をゲットする価値があるんです。
え?
『指定席って高いんでしょ?』だって?
こちらをご覧ください。
気になる大井競馬場の指定席の料金表は↓↓です。
[blogcard url="https://www.tokyocitykeiba.com/reservedseat/price_list/"]
1,000円から楽しめます。はい、超お得!
さて話は当日に戻りまして、
指定席を事前ネット予約していた僕は、
まず最初に入場門の窓口で指定席を引き換え。
そしてチケット片手に
ウキウキで入場門をくぐると、、、、
なんと!
おっきいお馬さん(馬車馬)のお出迎え♪
どうですか!?
おっきいけど、大人しくてめっちゃかわいいお馬さんです。
ちなみに”写真撮影”も”お触り”もOKなのです♪
あなたも大井競馬場に行くと、こんなラッキーがあるかもですよ♪
大井競馬場に行くと、まずはグルメを楽しまなきゃ!
この日は冒険せず、いつも安定の美味しさを提供してくれる”かしわ屋”さんへ。
かしわ屋のメインは蕎麦だけど(たぶん)
僕がよく頼むのは”ソース勝丼”か”L-Wing丼”です。
で、今回食したのは”L-Wing丼”です。
”L-Wing丼”は開催ごとに丼ぶりの内容が変わるんですけど、
今開催はネギチャーシュー丼!
それがこちらです↓↓
どうですか?
美味しそうでしょ?
ザッツライト!
これが激ウマなんです!
ほんっっっっとにウマい!
- 噛んだ瞬間とろけるチャーシュー
- 絶妙に絡まるタレ
- アクセントを加えるネギたち
競馬場グルメとして、最高の一品ではなかろうか。
みんなも機会があったら食べてみてね。
この日の僕の馬券は……まあ置いといて。
こんな感じで、パトロールは楽しく終了しましたとさ♪
僕のこの記事で、あなたが少しでも大井競馬場に興味を持ってくれたら幸いです。
大井競馬場へのアクセスは大井町駅からだと無料バスが出ているので楽ちんです。
競馬場内は無料WiFiも繋がっているし、
夜にはイルミネーションが点いたり、
先述のグルメもあり、
競馬をやらない人でも非常に楽しめるところです。
- 子供連れの家族もヨシ!
- デートにもヨシ!
- 独り身もヨシ!
- 馬を見るだけもヨシ!
この日の僕みたいに
財布の中身を丸裸にされないよう、
馬券はほどほどに
楽しんでください♪
大井競馬の馬券に興味を持たれた方は、
スカパーの【南関東地方競馬チャンネル】でレースを楽しめます。
是非、ご検討あれ♪