この記事のまとめ
プロラインフリーの登録方法を解説!
- LINEツール初心者の方も
- すでにLINE公式アカウントを持っている方も
- 他LINEツールから乗り換えしたい方も
絶対ミスしない登録方法を公式サイトよりも丁寧にわかりやすく解説します。
プロラインフリーに興味を持っていただき、

プロラインフリーを始めるためには登録手順がありますが、
迷いやすいポイントがあるので注意が必要です。
今回はプロラインフリーの登録方法・始め方を画像を使って、公式サイトより丁寧に紹介します。
この記事を書いた人
\導入サポートを受ける前に登録/
【全体像を解説】プロラインフリーの登録手順|30分で完了させよう!
まず初めにプロラインフリーの登録手順の全体像をまとめます。
手順①~2はプロラインフリーの登録から初期設定まで。
手順③は登録者だけ無料で受けられるコンサルティングの予約です。
コンサルティングとは以下の通り。
コンサルの特徴
- 登録者限定で無料で受けられる(通常29,040円)
- 講師はLINE集客・マーケティングのプロ
- 使い方を丁寧にレクチャーしてくれる
- 自動集客の仕組みを作ってくれる(時間内で)
- LINE集客の相談に応えてくれる
- 【特典】メッセージ送信数が無制限になる
- 【追加特典】LINEで友だちを増やすテクニック集
筆者も超おすすめの無料コンサルなので、

【手順①】 プロラインフリーの無料アカウントを作成する
まず最初にプロラインフリーの無料アカウントを作成します。
アカウント作成はスマホでもパソコンでもOKですが、

ではさっそく始めましょう。
スマホからアカウント登録する
下記ボタンからプロラインフリー公式サイトに移動してください。
サイト内の『友だち追加(アカウント作成)』をタップ。
※画像が少し更新されているかもしれませんが気にしないでOKです。
『追加』をタップして、プロラインフリー公式を友だち追加してください。
あなたのLINEにメッセージが届きます。
メッセージを開いて「ここをタップして開始!」をタップしてください。
画面が切り替わったらあなたのメールアドレスをメールアドレス欄に入力してください。
入力すると1分以内に下記メッセージが届きます。

先ほど登録したメールアドレスに下記メールが届いています。
メール内のURLをクリックしてください。
続いてパスワード設定に入るので【スマホ・パソコン共通】無料アカウントを作成する(←をクリック)へ進んでくださいね。
パソコンからアカウント登録する
下記ボタンからプロラインフリー公式サイトに移動してください。
画面下部のメールアドレス欄にあなたのメールアドレスを入力してください。
メールアドレスを入力したら「今すぐ無料でアカウントを作成する」をクリック。
画像左の『LINE登録アカウント』を選択して「次へ」をクリックしてください。
続いてパスワード設定に入ります。
下記【スマホ・パソコン共通】無料アカウントを作成するに進んでください。
【スマホ・パソコン共通】無料アカウントを作成する
アカウントのパスワード設定を行います。
画面の2か所にあなたが希望するパスワードを入力してください。
「サービス利用規約に同意する」にチェックしてから『アカウント作成を完了する!』をクリックしてください。

下記画像が表示されたら『続ける>』をクリックしてください。
続いてプロラインフリーに関する動画を視聴してください。
動画を視聴してわかることは以下の通りです。
動画でわかること
- プロラインフリーの使い方
- プロラインフリーの機能
- 他社ツールとの料金比較
動画の視聴が終わったら「次へ>」をクリックしてください。
画面が変化したら次の動画を視聴してください。
動画でわかること
- プロラインフリーの便利な機能など
動画の視聴が終わったら「次へ>」をクリックしてください。
最後にアンケートの画面になります。
6項目すべてに回答したら『完了する』をクリックしてください。
ここまで完了したら手順②に続きます。
●スマホから登録をはじめた方は【手順②】プロラインフリーとLINE公式アカウントを連携する(←クリック)へ進んでください。
●パソコンから登録をはじめた方は下記へ進んでください。
⇩パソコンから登録をはじめた方⇩
プロラインフリーの公式LINEを友だち登録します。

先ほどのアンケートに回答すると画面中央にQRコードが表示されます。
スマホでQRコードを読み込んでください。
プロラインフリーの公式LINEを『友だち追加』したら、上記の「友だち追加できました」をクリックしてください。
友だち追加が完了したら【手順2】プロラインフリーとLINE公式アカウントを連携するに進んでください。
【手順②】プロラインフリーとLINE公式アカウントを連携する
プロラインフリーとLINE公式アカウントの連携に入ります。
作業工程は下記の通り。
作業工程
一見難しそうですが、すべて画像付きでわかりやすく解説しますね!

②-1. アカウント設定を始める
プロラインフリーにログインすると画面左にメニューバーが表示されます。
メニューバーの『設定』⇒『初期設定(Message API)』を選択し『アカウント設定を始める!』をクリックしてください。
②-2. アカウント初期設定ナビを始める
『アカウント設定ナビ』が表示されるので「始める」をクリックしてください。
ここで『LINE公式アカウント』の利用状況を選択します。
●LINE公式アカウントを初めて作成する方
⇒「いいえ、持っていません」をチェックして「次へ」をクリック。
●LINE公式アカウントをすでに持っている方
⇒「はい、持っています」をチェックして「次へ」をクリック。
②-3. LINE公式アカウントを作成する
『LINE Developersで新規アカウントを作成』をクリック。
画面右側で「日本語」を選択して「次へ>」をクリックしてください。
②-3-1. LINE公式アカウントを初めて作成する方
●LINE公式アカウントを初めて作成する方
下記画面で『アカウントを作成』をクリックしてください。
下記画像とのようにLINE公式アカウントの設定を行ってください。
最後に「作成」をクリックするとLINE公式アカウントができあがり!
※チャンネル名やチャンネル説明は後で修正可能。今は適当でOK。
『チャンネルID』が表示されるのでコピーしてください。
②-3-2. LINE公式アカウントをすでに持っている方
●LINE公式アカウントをすでに持っている方
下記画面で『ログイン』をクリック。
表示された「チャンネルID」をコピーして「次へ>」をクリックしてください。
※画面表示が異なる場合があります。
②-4. チャンネルIDをプロラインフリーに連携
画面がプロラインフリーのアカウント設定ナビに画面が戻ります。
「チャンネルID」欄に、先ほどコピーしたチャンネルIDを貼り付けて「次へ>」をクリック。
②-5. チャンネルシークレットをプロラインフリーに連携
アカウント設定ナビの『LINE Developers チャンネルシークレット』をクリックしてください。
「LINE Developers」基本設定の下部に『チャンネルシークレット』が表示されています
表示されているチャンネルシークレットをコピーしてください。
プロラインフリーのアカウント設定ナビに戻ります。
「チャンネルシークレット」欄に先ほどコピーしたチャンネルシークレットを貼り付けてください。
②-6.LINE公式アカウントのベーシックIDを設定する
プロラインフリーに連携するLINEアカウントのベーシックIDを設定します。
自動表示されるので『次へ』をクリックしてください。
②-7. LINE公式アカウントのWebhook URLを変更する
プロラインフリーに連携するLINEアカウントのWebhook URLを変更します。
『Webhook URLを変更する』をクリックすれば自動で設定が完了します。
「設定完了」と表示されたら『次へ』をクリックしてください。
②-8. LINE公式アカウントの応答時間を変更する
LINE公式アカウントの「応答時間」を変更します。
プロラインフリーのアカウント設定ナビから『LINE Official Account Manager – 応答設定』をクリック。
基本設定は「上、下、下、上」でOK。
応答設定を上から順に『Bot・オフ・オフ・オン』へ変更してください。
プロラインフリーのアカウント設定ナビに戻るので『保存』をクリックしてください。
以上でプロラインフリーとLINE公式アカウントとの連携が完了です。

【手順③】プロラインフリーの無料コンサルを予約する
登録手順①~2でプロラインフリーとLINE公式アカウントとの連携が終わったら、無料コンサルティングを予約しましょう。
改めて無料コンサルティングの特徴をまとめます。
コンサルの特徴
- 登録者限定で無料で受けられる(通常29,040円)
- 講師はLINE集客・マーケティングのプロ
- 使い方を丁寧にレクチャーしてくれる
- 自動集客の仕組みを作ってくれる(時間内で)
- LINE集客の相談に応えてくれる
- 【特典】メッセージ送信数が無制限になる
- 【追加特典】LINEで友だちを増やすテクニック集

プロラインフリーの管理画面から、画面左下にある『使い方・仕組みコンサル無料』をクリックしてください。
無料コンサルティング受講ページに移動するので、コンサルの詳細を読んでくださいね。
あとは、あなたの希望する日にち・時間帯を選んでください。
下記画像のように、朝から晩までさまざまな時間帯が用意されていますよ。
なお、コンサルティングはZOOMで行われます。
- 自宅にいながら
- 仕事から帰宅した後でも
- ノーメイクでも(笑)
周りの目を気にせずに受講できますよ。

プロラインフリーの無料コンサルは人気なので、希望の日時・時間帯が埋まってしまう前に予約しておきましょう!
なお、プロラインフリーの無料コンサルティングについては下記記事でもくわしく解説しています。
あわせて読みたい
-
【5か条】プロラインフリーの無料コンサルをドブに捨てない秘策!【初心者必見】
プロラインフリーの無料コンサルティングって受けないとダメ? 受けないともったいないよ! プロラインフリーのアカウントを作成するだけで受講できる無料コンサルティング。 通常料金 29,040円ですが、特 ...
続きを見る
プロラインフリーの登録によくある質問
プロラインフリーの登録方法や始め方についてよくある質問をまとめてみました。
よくある質問
Q1.プロラインフリーの登録にどのくらい時間がかかる?
最短30分で登録できます!
20分ほどの「プロラインフリーの説明動画」の視聴を含めて、最短30分で登録可能。
あらかじめ下記の3つを準備しておく早く終わりますよ。
準備しておこう
- スマホとパソコン両方
- LINEの発信者名
- LINEアカウントの簡単な説明
Q2.プロラインフリーに登録したら料金がかかる?
アカウント登録は無料です!
プロラインフリーのアカウントを所有しても料金は一切かかりません。
さらに、アカウント登録後、60日間は完全無料で有料プランと同じことができます。
さらにさらに、有料プランに契約変更すると、30日間も無料期間が延長されます。
無料期間
- フリープラン:なら永久的に無料
- 有料プラン:アカウント作成後、最大90日間が無料
なお、プロラインフリーの料金については下記記事でくわしくまとめています。
あわせて読みたい
-
【最新版】プロラインフリーの料金|2か月分が無料になるおトクな裏技とは?
この記事のまとめ プロラインフリーの料金プランを紹介! 料金プランの違いや他LINEツールとの比較だけでなく、 年間で2か月分を無料にするおトクな裏技も紹介します。 「LINE公式アカウントでは物足り ...
続きを見る
Q3.初めてLINEツールを使うけど大丈夫?
安心してください!
プロラインフリーにはLINEツール初心者に優しいサポート体制が充実。
サポート体制を下記にまとめますね!
サポート体制
- 無料コンサルティング
- (コンサルを受講すると)LINEの友だちを増やすテクニック集
- 公式オンラインマニュアル
- よくある質問&質問フォーム
- (有料プランに契約したら)超豪華マーケティングセミナー動画
Q4.LINE公式アカウントってなに?
LINEのビジネス用アカウントのこと。
主に、サービスの販売促進やクーポン配布、アフターサポートなどに利用されています。
飲食店や美容院、ショッピングセンターなどでQRコードを読み込んだことはありませんか?
あれです、あれ。

Q5.他ツール(Lステップ 等)から乗り換えできる?
できます!
本記事で解説した初期設定を実行してください。
続いて、(Lステップなどの)他ツールにある登録者をプロラインフリーに移行する必要があります。
この方法はプロラインフリー管理画面の「よくある質問」に詳細が載っています。

Q6.プロラインフリーのコンサルって本当に無料?
アカウント登録者限定でコンサルティングが無料になります!
Q7.無料コンサルで何を質問すればいいの?
何でもOKです!
基本的な使い方でもLINE集客の仕組みでも何でもOK!
例えば、以下のことを聞いてください。
こんな質問
- プロラインフリーの基本的な使い方
- どんな仕組みを作ればいいの?
- ステップ配信ってどうやって作るの?
- LINE集客ってどうやって進めればいい?
- 成約率を伸ばすLINE集客とは?
受講者のレベルはさまざまですが、担当講師の方はやさしく回答してくれます。
Q8.コンサルを追加で受ける方法はある?
あります!
無料コンサルティングは一回限りですが、コンサルティング自体は何度でも受講できます。
Q9.追加コンサルをおトクに受けたい!
料金が16.6%OFFになるおトクなチケットがあります!
プロラインフリーにはプロチケットというまとめ買い割引のような制度あります。
プロチケットを12枚(コンサルティング4回に該当)購入すると、
通常29,040円のコンサルティングを24,200円(約5,000円の割引!)で受講できるのです。
\おすすめNo.1のLINEツール/
【まとめ】プロラインフリーの登録方法|いますぐコンサル予約まで終わらせよう!
今回はプロラインフリーの登録方法をまとめました。
あらためて、登録手順は下記の通りです。
すべての工程を図解しているので、そのまま真似ればOKです。
また、登録自体は手順①~②で完了しますが、重要なのは手順③のコンサル予約。
無料コンサルは大人気コンテンツなので、今すぐ予約しないと希望の日程が埋まってしまいますよ。

コンサルまで予約した方は、プロラインフリーの使い方を解説した下記記事をご覧ください。
次に読みたい
-
【垢バンNG】プロラインフリーの使い方をわかりやすく解説!【初心者必見】
この記事のまとめ プロラインフリーの使い方をわかりやすく解説! レベル別にわけた使い方からアカウントBAN注意の使い方まで… 初心者でも学びやすい動画解説もいっしょに紹介します。 「プロラインフリーの ...
続きを見る
また「プロラインフリーとは何か?」改めて復習したい方は、プロラインフリーを徹底レビューした記事を読んでください。
あわせて読みたい
-
プロラインフリーを徹底レビュー!無料ではじめる最強LINEツールとは?
この記事のまとめ プロラインフリーを徹底レビュー! "最強のLINEツール"という評価は本当なのか? ユーザー歴3年の実体験から、どこよりわかりやすくレビューします! 2019年、ひっそりと登場したL ...
続きを見る

\おすすめNo.1のLINEツール/