
この記事では中心軸カードの1枚『守護カード』の活用法についてまとめます。
こんな方におすすめ
- 守護カードの活用法を知りたい方
- 中心軸カードが気になる方
- 中心軸クラブの参加を迷ってる方
どうぞ気楽にご覧ください♪
守護カードは会員制コミュニティ【中心軸クラブ】のサービスの1つです。
『中心軸クラブって何?』という方はこちら↓の記事からご覧ください。
まずはこの記事をCHECK
◆守護カードはどんなカード
守護カードはこちらです。
カラーは豊かさの象徴であり、波動の高いゴールドです。
表面はフラワーオブライフという神聖幾何学模様の変形模様です。
神聖幾何学は、宇宙に存在するすべての生命に共通のパターンです。
神聖幾何学模様は私たちの内面にも存在するため、
生命エネルギーが活性化され、
意識の覚醒を促し、
宇宙の法則にそって物事が動き始めます。

◆どんなときに使うの?
守護カードはとても波動が高く、浄化の効果・守る効果があります。
お守りの代わりになるかなり強力なカードなんです。
神社のお守りのように持ち歩いたり、
他3枚のカードのワークや瞑想のとき、
場のプロテクトとして守護カードを置くのも効果的です。
◆どうやって使うの?
●かんたんなプロテクト
- 守護カードを見る。
- 朝に行う場合『今日1日お願いします。』と言う。
- イメージで、自分が大きな伸縮自在で強力で破れない風船またはバブルの中にいるのをみる。
これでプロテクト完了です。
ポイント
1日の終わりに『ありがとう♪』と伝えましょう。
●お守りのように
守護カードは持ち歩きサイズなので、お守りのように持ち歩きましょう。
- お財布
- パスケース
- カードケース
目につきやすい場所に入れて、時々見たり触れたり意識するとより効果的です。
ポイント
お守りは有効期限が1年などといわれますが、守護カードには有効期限はありません。
◆中心軸クラブでは…
守護カードは生命エネルギーや豊かさのエネルギーも非常に強力なので、お金の流れを改善する効果もあります。
もちろん、中心軸クラブにご参加いただくと守護カードのお金のワークも解説してくれます。
また、中心軸カードを監修したcrea先生のzoom説明会では、守護カードの意味合い・使い方・イメージ法・効果・使い方のコツも詳しく解説してくれるんですよ。
以上ご覧いただいて、中心軸クラブにご興味が湧いた方は↓の記事より中心軸クラブの概要、参加費用やお申し込方法の詳細をご確認ください。
詳細をCHECK
中心軸カードの実体験・口コミや効果が気になる方は↓の記事をご覧ください。
"中心軸カードのまとめ"に戻るには↓よりご覧ください。