『セルフイメージを高める方法で、逆にセルフイメージが下がってしまった。。。』
『本やセミナーで学んだ、セルフイメージを高める方法って本当に正しいの?』
人生は、自分のセルフイメージ通りになります。
だから僕は、「セルフイメージを高めなきゃ!」と、セルフイメージを高める方法を学んで実践しました。
でも、いくら頑張ってセルフイメージを高めようとしても、実際にはセルフイメージは全く高くなりませんでした。
むしろ、僕のダメでクズな現状が浮き彫りになって、セルフイメージがどんどん下がっていったんです。
今回は、僕が実際に体験した、セルフイメージを高めようとして、逆にセルフイメージが下がってしまった3つの失敗談をご紹介します。
僕の失敗経験が、あなたのお役に立てればうれしいです。
★【失敗例】セルフイメージを下げた3つの方法とは?
まず最初に、超重要な事実をお伝えします。
セルフイメージを下げる最大の原因は、【自分の本音に嘘をつくこと】です。

理由は以下のように、たくさんあります。
- 自己愛が無くなる
- 自己否定が増える
- 自己肯定感が低くなる
- 自分への信頼が無くなる
- 自分を認められなくなる
以上、頭に入れていただいた上で、僕がセルフイメージを下げてしまった3つの方法をお伝えします。
- ポジティブ思考(ポジティブシンキング)
- アファメーション
- 他人と比較する
以下でひとつずつ、詳しくお伝えしますね。
●失敗例①:ポジティブ思考(プラス思考)
セルフイメージを高める方法の1つに、「ポジティブ思考(プラス思考)を徹底する」という方法があります。
例えば、自己啓発セミナーで、参加者が「あははは!!ヾ(●゚∀゚●)ノ」と爆笑してるような、気味の悪い映像ってあるじゃないですか?(笑)
僕は、そういったセミナーが悪いとは思いませんが、
「思考がポジティブに偏ること」や、
「物事をポジティブな面しか見ない」といった、
極端なポジティブ思考はとても危険だと思っています。
その理由は、『自分の本音に嘘をついてしまう可能性がある』からです。
もっと分かりやすくお伝えすると、極端なポジティブ思考のせいで、「イヤなものはイヤ!」「辛い時は辛い!」「キツいことはキツい!」と正直に思えなくなるからです。
これって、『自分の本音に嘘をついている』ことになりますよね?
僕がポジティブ思考に偏っていた時は、
『リボ払い地獄、苦しい…』と思っていても、「自分1人で頑張らなきゃ(*'▽')」と、本音を無視したり、
『アレルギーがキツイ…』と思っていても、「いや、治るっしょ(*´▽`*)」と、本音に向き合っていなかったり、
僕の心の本音から、目を逸らしていました。

このように、自分の本音に嘘をつくことで、僕のセルフイメージは順調に下がりまくっていったんです。
極端なポジティブ思考はやめましょう!
●失敗例②:アファメーション
アファメーションとは、なりたい自分になるために『ポジティブな自己暗示』をかけることです。
「人間の思い込みの力を利用すると、なりたい自分になれる!」というのが、アファメーションの簡単に説明です。
例えば、僕がアファメーションしたのは、
『僕は月収100万円稼いでる~~。僕には出来るんだ~。』とか
『不労所得生活で、高級タワマンに住んでるぅ~。』とか
現状とかけ離れた理想ばかり、アファメーションしていました。
でもね、僕がアファメーションしているとね、、、僕の中の本音がボソッと呟くんです。

こんな感じで呟くんです。。。

「どこがぁ~」の5文字を、僕の心がボソッと呟くんです(笑)
完全なる自己否定ですよ(苦笑)
心の呟きを、もう少し詳しく書くと、
『お前なんて全然ポンコツなのに、何が不労所得やねん!』とか
『お前なんて高級タワマンは似合わないよ!』って感じです。
理想と現実のギャップが大きすぎて、自己否定が始まってしまい、セルフイメージもガクンと下がってしまったんです。
さらに、アファメーションを失敗すると、引き寄せの法則においても逆効果を起こしてしまいます。
気になる方は、次の記事をご覧ください。
●失敗例③:他人と比較する
僕は音楽制作を辞めた後、「ネットで稼ごう!」とネットビジネスについて色々調べていました。
でもネットビジネスの誘い文句って、だいたい決まっていて、
- ネットの不労所得で高級タワマン生活!
- 毎日30分の作業で、月収100万円達成!
- 時間とお金の自由!
このような、「誰もが憧れる生活に、あなたもなれますよ~」と誘っています。

これらは、ネットビジネスでよくある権威付けのコピーライティングなんですが、「ネットビジネスで稼ぎたい!」と前のめりな僕は、すっかり彼らに影響されまくっていました。
- 不労所得ってすごいな!
- 高級タワマン生活こそがオレの目標!
- 毎日30分だけ仕事して月収100万円稼ぐんだ!
こんな感じでね。バカでしょ?(笑)
でも、ここでお伝えしたいのは、
「ネットビジネスが嘘っぱち」ってことじゃなくて、
『他人の基準を、僕のセルフイメージに持ち込んでしまった』ことです。
自分と他人と比較してしまうと、セルフイメージが下がる場面が必ずやって来ます。
- あなたが年収3000万円を自慢しても、年収3000万円以上の人なんて、日本中にゴロゴロいます。
- あなたが30万人のYouTube登録者を心の拠り所にしても、上には上がゴロゴロいます。
- あなたの学歴が東大だろうが、「だから何?」で終わりです。
当時の僕は、ネットビジネスの言葉に踊らされながら、
- 不労所得いいなぁ~、でも今のオレって収入ないんだけど…
- 高級タワマンいいなぁ~、でも今のオレって小さなマンション暮らし…
- 毎日30分作業で、月収100万円かぁ~、でも今のオレって仕事すら無いんだけど…
このように、理想と自分の現状を比較し始めてしまい、僕のセルフイメージはどんどん下がっていったんです。
セルフイメージを高めるのに、「他人との比較」は絶対不要です。
★まとめ
今回は、セルフイメージを高めようとして、逆にセルフイメージが下がってしまった失敗談をお伝えしました。
参考になりましたでしょうか?
再度お伝えしますが、
セルフイメージを下げる最大の原因は、
【自分の本音に嘘をつくこと】です。
逆に言えば、自分の本音にしっかり気付いて、寄り添って、向き合ってあげることで、あなたのセルフイメージはぐんぐん高くなります。
ぜひ、あなたの本音に向き合ってみてください。
他にも、セルフイメージを高めるには、『セルフイメージをボトムアップする』という方法があります。
この方法は次の記事でまとめているので、気になる方はぜひ読んでみてください。
また、僕が本当の意味でセルフイメージが高くなったのは、メンター(師匠)である鎌田悠成さんの影響が大きいです。
鎌田悠成さんの【魔法の無料メール講座】では、自分自身と徹底的に向き合う動画コンテンツがあり、僕は人生で初めて自分自身と向き合いました。
あなたもぜひ、鎌田悠成さんの【魔法の無料メール講座】を体験してみてはいかがですか?
魔法の無料メール講座とは?