あなたは『守破離(しゅはり)』という言葉を知ってますか?
あなたが成功したい分野が、ビジネスでも、芸術でも、スポーツでも、副業でも、料理でも、『守破離』を徹底することが「成功への最短ルート」になります。
『守破離』の徹底が「成功への最短ルート」になる理由は、メンター(師匠)から成功に必要な「型」を習得することができるからです。
現時点のあなたの実力が0だとしても、最初から成功する「型」をマスターすれば、最短ルートで成功するのは当然だと思いませんか?
ということで今回は、守破離の意味や流れ、メンターとの関係性の注意点を、わかりやすい具体例と一緒にお伝えします。
あなたの成功への最短ルートのため、最後までしっかりお読みください。
目次
★守破離の流れをわかりやすくお伝えします
守破離とは、「武道や芸術において、道を究める修行の過程」を表した言葉です。
もともと、茶道で有名な千利休の「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」という言葉から引用されたと言われています。

以下に、修行の過程を3段階でお伝えしますね。
- メンターの教え(型)を徹底的に守る
- メンターの教え(型)を破る
- メンターの教え(型)から離れる
第1に、メンターから教わった「型を徹底的に守る」ことから始まります。
第2に、型を習得できたら、他の型などと組み合わせて「型を破る」ことができます。
第3に、技を極めることができたら、「型から離れた」オリジナルの型を確立できます。
この一連の流れをまとめて、『守破離』と呼ぶんです。

では続いて、守破離の流れを具体例でお伝えします。
★赤ちゃんが言葉を話すまでの守破離とは?
赤ちゃんは、言葉を全く知りません。
そして多くの場合、赤ちゃんは両親から言葉を教わります。
では、赤ちゃんが言葉を話すまでに、どんな守破離があるのでしょう?
●赤ちゃんが言葉を話すまでの「守」
赤ちゃんは、両親が「パパ」や「ママ」と言った言葉を教えてくれるのを、見よう見まねで真似します。
つまり、赤ちゃんの「守」とは、両親(または他の大人)の言葉をそのまま忠実に真似することです。
●赤ちゃんが言葉を話すまでの「破」
赤ちゃんが成長するにつれて、話せる言葉は多くなります。
両親だけでなく、兄弟やお友達が喋る言葉も話せるようになり、言葉の幅が広くなります。
また、言葉の組み合わせも話せるようになります。
これが赤ちゃんにとっての「破」です。
●赤ちゃんが言葉を話すまでの「離」
赤ちゃんは色んな言葉を知り、言葉の組み合わせも知り、自分で考えて言葉を話せるようになります。
これが赤ちゃんの「離」です。
赤ちゃんは「守破離」を経験することで、自分で考えて言葉を話せるようになるんです。
★ビジネスで稼ぐための守破離とは?
あなたが0からビジネスを始めて、稼げるようになるための守破離の流れをお伝えします。
あなたに、ビジネスのメンター(師匠)がいる前提でお伝えしますね。
●ビジネスで稼ぐための「守」
まず最初に、あなたはメンターから、ビジネスで稼ぐための型やメンタリティなどの基礎を教わります。
これが、ビジネスで稼ぐための「守」の段階です。
「守」では、メンターの教えを忠実に守り、実践し、習得することが必要になります。
「守」は『守破離』の中で、最も重要な段階です。
●ビジネスで稼ぐための「破」
「守」を習得すると、次にあなたは、メンターの教えを分析したり、自分なりに改良したり、他のビジネスとの融合を考えられるようになります。
これが、ビジネスで稼ぐための「破」の段階です。
「破」では、メンターの教えという基礎を応用・発展させるんです。
もし、メンターの教えを応用・発展できなくても、あなたは立ち返るべき基礎を習得しているので安心です。
やはり『守破離』の中では、「守」が最も重要なんです。
●ビジネスで稼ぐための「離」
「守」で習得したビジネスの基礎を、「破」で応用・発展させ、最終的にあなた独自のオリジナリティ・独創性を表現していきます。
これが、ビジネスで稼ぐための「離」の段階です。
「離」では、あなたはメンターから離れて、あなた独自のビジネスで勝負するんです。
ここまでくると、あなたはメンターとの接点が少なくなります。
でも、メンターとの関係には最も重要なこと(注意点)があるので、以下でお伝えする内容を心に留めておいてください。
★メンターとの関係で最も重要なこと(注意点)
ここで、メンターとの関係で最も重要なことをお伝えします。
それは、あなたが一度お世話になったメンターは、一生あなたのメンターだということです。
たとえ、あなたがメンターを超えてしまったとしても、です。
「超えた」というのは、ビジネスでは売上、芸術では評価や知名度、スポーツの結果などのことです。
もしあなたが成功しても、「あなたは、メンターの指導のおかげで成功した」という事実を忘れないようにしてください。
メンターとの関係をないがしろにする人は、一時的に成功しても、必ず落ちていきますからね。
★まとめ(僕の「人生の好転」の守破離とは?)
今回は、『守破離』の意味や具体例についてお伝えしました。
参考になりましたでしょうか?
僕は、人生がどん底に落ちた時から、『人生の好転』をテーマに守破離を実行しています。
まず最初に、引き寄せの法則というキーワードで『鎌田悠成(ヒロさん)』に出逢い、ヒロさんのコンテンツで人生の好転のエッセンスを学び、現在は少しずつ自分流にアレンジしている最中です。

でも、たとえ『守破離』の『離』の段階になったとしても、1つだけ決めていることがあります。
それは、ヒロさんは一生、僕のメンターだということです。
ヒロさんのおかげで、僕は人生が楽ちんになり、経済的にもメンタル的にも豊かになれたので、当然のことです。
メンターとの関係について、ヒロさんは下記YouTube動画で語っています。
また、有料コンテンツ『ハートフルライフスクール』では、メンターとの関係性について、更に核心に迫る内容を語っています。
あわせて読みたい
それでは、あなたが最短ルートで成功することを祈っています♪