
今回はウェルスダイナミクスについてお伝えします。
自分にどんな才能があるのか?
才能を仕事にどう活かせばいいか?
楽ちんに富を構築するにはどうすればいいか?
こんなことで悩んだことはありませんか?
その悩み、ウェルスダイナミクスでスッキリさせてみたらいいかもしれません。
以下にウェルスダイナミクスの詳細をお話しします。
気楽にご覧ください♪
目次
★ウェルスダイナミクスってなんやねん?
ウェルスダイナミクスはロジャー・ハミルトンという海外の実業家が考案した自己分析ツールです。
ウェルスダイナミクスの目的は、あなたの才能を明確にして、あなたが目指している目的地まで最短で到達しよう♪って感じです。
また、ウェルスダイナミクスには8つのプロファイルがあって、診断テストを受けると、あなたが8つのうちどのプロファイルに該当するかわかります。
でね。
ウェルスダイナミクスの診断テストを受けると自分のプロファイルを客観的に分析してくれるから、あなたのプロファイルに合わせた仕事をしてどんどん豊かになっていきましょ~ってことなのよ。
じゃ、8つのプロファイルってなんなのか。
以下にお話しします。
★8つのプロファイルってなんやねん?
ウェルスダイナミクスの8つのプロファイルについてお話しします。
さあ、あなたはどれに当てはまりますかね?
◆クリエイター
『0から1を創造するのが得意』
クリエイターの人は未来へのビジョンを持ち、新しいアイデアと推進力で人を動かします。
◇クリエイターの成功者
- トーマス・エジソン
- ウォルト・ディズニー
- ビル・ゲイツ
- スティーブ・ジョブズ
- リチャード・ブランソン
◇クリエイターの強み
- 理想主義
- 創造力がある
- 楽観的
- 刺激的
- まわりの人たちに活気を与える
- 可能性にフォーカスする
- 視点が高い
- 物事をスタートさせるのを得意とする
◇クリエイターの弱み
- 時間の意識に欠ける
- まわりの人たちの達成能力を楽観しすぎる
- 指示・表現が大まか過ぎる
- 予算を度外視する
- ルーチンワークを好まない
- 物事を完了させるのを苦手とする
◆スター
『注目の的になる』
スターの人は創造力があり、外向的です。
どんな人とでも接点を持つことができ、他人のアイデアを発展させるのが得意です。
◇スターの成功者
- アーノルド・シュワルツェネッガー
- ポール・ニューマン
- オプラ・ウィンフリー
- 長嶋英雄
◇スターの強み
- 元気がよい
- 精力的
- 視覚思考
- どんな人とでも接点を持てる
- 他人のアイデアを発展させることが得意
- 決断力がある
- 難しい状況でも、その場をしのぐことができる
- 注目に答える
◇スターの弱み
- 高圧的になることがある
- 論争の的となる
- 手離すことが苦手
- パーソナリティーの力を利用する
- 結果よりもイメージを大事にする
- 人の話になかなか耳を傾けない
- 消費を好む
- 近道を好む
◆サポーター
『社交的な応援団長』
サポーターの人は社交的で忠誠心があり、ネットワーキング作りがとても上手です。
他者と関わり合いながら行動していくことが得意です。
◇サポーターの成功者
- ジャック・ウェルチ(GEの元CEO)
- マイケル・アイズナー(ディズニーの元CEO)
- メグ・ホイットマン(eBayのCEO)
- 松岡修造
◇サポーターの強み
- 人間関係を重視する
- 信頼関係を築く
- リードすることができる
- 従うことができる
- チーム作りを楽しむ
- ネットワーク作りを楽しむ
- 素晴らしい応援団長
- 人前にでるのも得意
- 認めたチームに対しては忠誠心が強い
◇サポーターの弱み
- 数字や計算に興味がない
- バックオフィス(事務管理部門)に向かない
- おしゃべり好き
- よく方向性を変える
- たくさんの人に意見を求めすぎる
- 常に変化を求める
- ブレやすい
◆ディールメーカー
『人と人を繋ぎ合わせる』
ディールメーカーの人は、人と話し、人に影響を及ぼし、人と交渉する能力を生まれながらに備えています。
◇ディールメーカーの成功者
- ドナルド・トランプ
- 孫正義
- ルパート・マードック
- 田中角栄
◇ディールメーカーの強み
- 社交的
- 親しみやすい
- 茶目っ気がある
- 常に人とつながりを持っている
- すばやくチャンスを見抜く
- 先鋭部隊
- 頼みごとが上手い
- 会話を通じてお金を生み出す
◇ディールメーカーの弱み
- バックエンドを担当するチームが必要
- 持っているネットワークの価値に左右される
- 人を過剰に喜ばせる
- ポリシーがない
- 図に乗る
- 現実的になりすぎ道から外れることがある
◆トレーダー
『環境に適応する』
トレーダーの人は五感的で、何かが起きたときにその出来事に反応します。
◇トレーダーの成功者
- ジョージ・ソロス(売買の投資家)
- ピーター・リンチ(売買の最高額記録保持者)
- 高田明(ジャパネットたかた)
- 羽生結弦(スケート選手)
- 浅田真央(スケート選手)
◇トレーダーの強み
- 安定している
- 核心をつく
- 周囲に対する観察眼が鋭い
- 洞察力がある
- 地に足がついている
- 忠誠心を持っている
- 一度に複数の仕事をこなせる
- 適正価格がわかる
- 他の人なら見落とすことまで見ていることが多い
◇トレーダーの弱み
- 人の気持ちにこだわりすぎることがある
- 仕事に埋もれてしまう
- 部分を見て全体像を見失うことがある
- 自信をなくすことがある
- ストレスや疑念を抱え込みやすい
- いったん立場を決めると、なかなか変えられない
- 長期的展望が見えづらい
◆アキュムレーター
『現実的で手堅い』
アキュムレーターの人は、現実的にゆっくりものごとを捉え、確実に成果を出すタイプです。
◇アキュムレーターの成功者
- ウォーレン・バフェット
- ポール・アレン
- タモリ
- イチロー
◇アキュムレーターの強み
- 信頼できる
- 尊敬される
- きわめて注意深い
- 時間通りに職務を遂行する
- 大げさな約束はめったにしない
- チームに現実味をもたらす
- うまくいかなくなりそうな部分に目がいく
- アイデアを実行に移すことを得意とする
◇アキュムレーターの弱み
- 自己アピールが苦手
- 細かいことに気をとられる
- 開始する前に、人一倍データを必要とする
- なかなか加速できないことがある
- リスクが見えるため、悲観的になることがある
- 収集するだけで終わることがある
- 対応不能になると逃げ出す
◆ロード
『裏方に潜んで場を支配する』
ロードの人は、ものごとの細部が大好きで、徹底的に効率を追求します。
◇ロードの成功者
- アンドリュー・カーネギー
- ジョン・D・ロックフェラー
- ロバート・キヨサキ
◇ロードの強み
- 支配する
- 用心深い
- 整理整頓されている
- きめ細かい
- あらゆる状況を分析する
- まわりの人たちが気づかないような「差」を見抜くことができる
- すべての基盤が整うまで気を抜かない
- 細かいことまでリストアップできる
◇ロードの弱み
- 人間関係よりも仕事に比重を置きすぎる
- 社交の場を苦手とする
- 整理/削除しすぎてしまうことがある
- 複雑なアイデアについては、うまく発表できないことがある
- データに没頭することがある
- 全体像が見えないことがある
- 重要な集まりに参加し損ねることがある
◆メカニック
『より良いシステムを実現する』
メカニックは、根気があり、何かを作るときには、できるだけ長持ちするように作ります。
常に自分のシステムの改善すべき点を探す完璧主義者です。
◇メカニックの成功者
- ヘンリー・フォード
- サム・ウォルトン
◇メカニックの強み
- 創造力に富む
- 完璧主義者
- 素材を体系化する
- 物事をうまく完成させる
- すばやく手直しができる
- 機能していない部分を見つけられる
◇メカニックの弱み
- 打ち解けず、人と距離を置く
- コミュニケーションの取り方により、摩擦を起こすことがある
- 組織立っていて、融通が利かないことが多い
- 社内のことにばかり目が向いて、市場の変化を見過ごすことがある
- 完璧にすることにこだわり、スタートできないことがある
- とっつきにくく見られる
★で?どうやって活用すんの?
ウェルスダイナミクスはあくまで自己分析ツールです。
もう一度言います。
あくまで自己分析"ツール"です。
ツールはツールなので、自分のプロファイルが分かったからと言って、あなたが完璧人間になるわけではありません。
大切なのは、きっちりと人生のステップ(起業・就職・結婚)に活かすことです。
自分のプロファイルがわかると『自分の時間の投資方法』『自分のエネルギーの使い方』も明確になるからです。
スターの人はスターの動きをしましょう。
スターの人にロードの動きをさせてはいけません。
ロードの人はロードの動きをしましょう。
ロードの人はクリエイターの動きは無理があります。
ま、こんな感じです。
★僕のプロファイルテストの結果
百聞は一見にしかず。
これが僕のプロファイルじゃ。

★僕の音楽事業に当てはめると、、、
僕が音楽をやってた頃、ライブで人前に立つのは割と平気だったけど、それを「毎日毎日続けたいか?」と言われたらちょっと苦しかったのよ。
スターの要素が少しだけなので。
でも効率的に作詞作曲編曲したり(メカニック)、楽曲を生み出す(クリエイター)のは苦労しなかったのね。
むしろ楽しかったし、簡単にお金にもなりました。
当時、僕に足りないサポーターの要素を持つ人と組んでいたら、劇的にうまくいってたかもしれませんね。。えぇ。
いわゆる営業ですよ、僕に足りないところです、はい。
★無料テストと有料テスト
ここまで読んで、もしウェルスダイナミクスが気になった方は、まず無料のプロファイルテストを受けてみましょう。
あくまで無料なので、診断は簡易的です。
また、有料のプロファイル診断テストは13,000円で受験できます。
こちらは安くないお金がかかるので、しっかりとした目的のない方は受験しない方がいいでしょう。
僕は自分の得意なことをはっきりさせる目的で受験し、しっかりと今に活かしています。
ってな感じで、あなたもウェルスダイナミクスをぜひ活用してみてください。
あなた自身を棚卸!?人生が好転する無料メール講座はこちら
最新の意識進化コミュニティ