どうも、16年越しの夢でした、、、慎吾(@soundmetals)です。
わたくし、2018年6月いっぱいで副業の派遣辞めました。
主な理由はやり切った感があったからですが、
僕には夢があったんです。
それは【サッカーW杯を全試合観ること】です!
あ、生観戦じゃなくてTV観戦でね。
そして今年は2018年。
ロシアでサッカーのW杯が開催されます。
サッカーW杯を初めてちゃんと観たのは、1998年のフランス大会で。
2002年の日本(隣の国も)であったW杯で完全にハマったパターンです、えぇ。
当時、高校3年生で大学受験を控えていたのに、勉強せずスカパーでほぼ全試合観たのはいい思い出です。
で、そのとき何となく思ったんです。
「この人生で、4年に1度のサッカーW杯をあと何回観れるだろう?」
って。
当時18歳だから、80年生きるとしても15回くらい?
で、あれから何年も経ち、
30歳を過ぎた僕は、また思い出しちゃったんですよ。
「あれ、残りの人生で、4年に1度のサッカーW杯をあと何回観れるだろう?」
って。
しかも雇われる生き方をしていたら、
W杯全試合観戦なんて一生無理じゃん!ってね。
で、結論が、
『よし!仕事辞めよう!』
だったんです。
当然、不安はあったんですけど。
- 収入はどうなるの?
- 仕事はどうするの?
ってね。
う~~~ん、、
でもまあ、、、不安って収入と仕事くらいか(笑)
僕にとっては、そんなことよりも
今、僕に夢を叶えてあげることの方が重要なんですよね。
いつの間にか、夢なんて叶わないって思考回路になってたんで。
本当はね、赤ちゃんの頃なんて想ったことを叶えまくってたんですよね。
◆腹が減れば、泣く。
⇒ご飯くれる。
◆機嫌が良ければ、笑う。
⇒周りの人(親とか)が喜ぶ。
◆なんかイヤだったら、泣く。
⇒あやしてくれる。
◆眠いから寝る。
◆目が覚めたら、動く。
みたいにね(笑)
それが地球の一員になるに従って、簡単に夢を叶えられない生き物になっちゃうんだよね。
と、まあ、変な話になってしまいましたが。。
結果的に仕事辞めて、
W杯ほぼ全試合観れて(全試合はさすがに無理でしたw)
幸せでしたよ。
はい。
夢って簡単に叶うんですね。
初めての経験でした。