
本記事では、気軽にお金を稼げる【ASPのセルフバック】についてご紹介します。
- 小金が必要な方
- お得に買い物したい方
- 無料(or報酬を貰って)商品を試したい方
気楽にちょろっと参考にしてみてくださいね♪
目次
★セルフバックってなんじゃろか?
セルフバックとは、
あなたが商品やサービスを申し込んで
あなたが商品やサービスを受けて
更にお金を貰うという素晴らしいシステムです。
基本的には1つの商品・サービスにつき1回のみセルフバックできます。
セルフバックのシステムは決して怪しいものではなく、
お店(企業)側が、
あなたにお金を払ってでも、
お店の商品・サービスを試してもらいたいという意図のシステムです。
なのであなたは何の罪悪感も感じなくて大丈夫です!

★2つのセルフバックの方法
セルフバックを受けるには大きく分けて2つの方法があります。
- ASPを使ったセルフバック
- ポイントサイトを使ったセルフバック
いずれの方法でもセルフバックでお金を貰えるんですが、多少のメリットデメリットがあるので以下を確認してね。
ASPのメリット
【選択肢:多】ジャンルも選択肢も豊富
ASPのデメリット
【遅い】報酬支払が2~3か月先
ポイントサイトのメリット
【超簡単】ポイントサイトに登録するだけ
ポイントサイトのデメリット
【選択肢:少】ASPと比較すると案件少な目
てことで本記事ではASPを使ったセルフバックを説明しますよ♪
いろんなジャンルのセルフバックをしてみたい方はASPでのセルフバックを試してみてね♪
ちなみにポイントサイトのセルフバックはこちらの記事でご紹介しています。
★方法は超らくちんよ
ASPを使ったセルフバックの流れはこれだけです↓
①ASPに登録する
②ASP経由で商品・サービスを受ける
はい、これだけです。
ってことで次に、どのASPを登録すればいいかご紹介します。
◆ASPありすぎワロタ
「ASP」でググったりASPの会社を調べてみたらわかると思いますが、
ASPってめちゃくちゃ多いしょう?
正直どれに登録すればいいのかわけわかりません。
片っ端から登録するのも面倒だしね。
なので5サイト程度、登録しておけば問題ないかと思いますよ。
僕はASPを10サイトくらい登録してますが(笑)
実際に使用できているのは以下の5サイトです。
とりあえずこの5サイトは登録しておいて
あとは他に気になるASPがあれば登録しちゃってくださいな♪
◆ASPごとのお得意セルフバック
A8.net
A8.net がお得意なのは『クレジットカード』のセルフバックでしょうか。
以下のようにクレジットカードのセルフバックに溢れています。
クレジットカードのセルフバックは報酬も高いのでオススメできますね。
ただし短期間でのクレジットカードの作りまくりは注意してね!!
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトでは「もしもキャッシュバック」というセルフバック専用サイトが用意されています。
インターネット回線やWi-Fiの申し込みでのセルフバックがオススメできますね。
バリューコマース
バリューコマースでは「バリューポイントクラブ」というセルフバック専用サイトが用意されています。
ASKULや旅行の「じゃらん.net」をよく利用される方にはオススメできます。
アクセストレード
アクセストレードでは「アフィバックモール」というセルフバック専用サイトが用意されています。
現在はマツモトキヨシでの買い物やU-NEXTの会員登録などが人気なようです。
afb(アフィb)
afb(アフィb)では「SelfB」というコーナーがあり、100%還元やランキングなど、セルフバックしたい商品を探しやすくなっています。
afb(アフィb)ではU-NEXTの無料トライアルで1,650円貰えたりウォーターサーバーの無料お試し申込で2,000円貰えたりします。
★まとめ
セルフバックは基本的には1回きりのものが多いです。
また登録したASPやキャンペーンの時期で報酬額が変わることも多いです。
またASPによって扱っている商品・サービスが異なります。
なので最低5つのASP
こちらを登録して、あなたの希望にあった商品・サービスを探してみてください。
ぜひ、楽しんでセルフバックしてみてね♪
お金の好転の口コミ多数!!魔法の無料メール講座
ポイントサイトのセルフバックはこちら