【初心者向け】アフィリエイト完全攻略ガイド

サイト売買

【評判は本当?】UREBA(ウレバ)とは?手数料0円のサイト売買!

当記事にはプロモーションが含まれています。

UREBA(ウレバ)のサムネイル

この記事のまとめ

UREBA(ウレバ)』を徹底解説します!

  • ネット上の評判はどうなの?
  • 手数料が無料って本当?
  • 注意点はあるの?

独占案件が多いと評判の「UREBA」について、

ネット上の口コミや売却手数料が「無料=0円になる方法もまとめます。

UREBA(ウレバ)」は、サイトの売主と買主をつなげるサイト売買のプラットフォームです。

サイト売買は「手数料が高い!」「欲しい案件が少ない!」「サイト移転できるか不安」といった印象をもっていませんか?

そんな方にオススメなのが「独占案件が多く」「売却手数料が無料」になるUREBAなんです。

 

この記事ではUREBAで売却した経験のある筆者UREBAの特徴やおすすめポイント、注意点などをくわしく解説していきます。

サイト売買にお困りの方はぜひ参考にしてくださいね!

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

業界最安のおトクな手数料!

この記事を書いた人

慎吾録管理人「しんご」の画像

しんご

Twitter
Instagram
  • 横浜国立大学工学部卒業
  • アフィリエイト副業で月収15万
  • PV単価12円以上を達成
  • サイト売買達成
    ┗30万円で売却
  • LINEツールの自動化
    ┗1リスト 3,000円達成

「UREBA(ウレバ)」の概要を解説します!

UREBA(ウレバ)公式サイト

画像引用元:UREBA公式HP

UREBAとは、サイトを"売りたい売主"と"買いたい買主"を繋げるサイト売買のプラットフォームです。

「業界最安の手数料」、「独占案件が多数」、「アプリやECアカウントまで売買できる」のがUREBAの特徴です。

2020年には成約数がNo.1、2021年には成約金額がNo.1と、ユーザー人気も非常に高いプラットフォームに成長しています。

売主も買主も、初心者も経験者も、「サイト売買ならUREBA」というイメージがサイト売買業界に定着しています。

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

業界最安のおトクな手数料!

 

UREBA(ウレバ)を利用するメリット/おすすめポイント

UREBAを利用するメリットやおすすめポイントをまとめてみました!

メリット/おすすめポイント

  • 売主の手数料が無料(独占案件の場合)
  • 独占案件が多い
  • サイト移転代行サービスあり(有料)

他にはないUREBA最大のメリットは、独占案件で登録すると売却手数料が無料になることです。

通常、サイトを売却すると売却手数料(売却額の5~10%)が引かれてしまいます。

この売却手数料がUREBAでは無料になるんです!

そのためUREBAには独占案件が非常に多いです。

買主にとっても、多くの案件を見れるメリットがUREBAにはあります。

さらに、サイト移転のトラブルを防ぐために、UREBAではサイト移転代行サービスも提供しています。

有料(5万円/1サイト)ですが、安心感ゲットするには安い手数料ですね!

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

業界最安のおトクな手数料!

 

UREBA(ウレバ)を利用するデメリット/注意点

続いてUREBAのデメリットを見ていきましょう。

デメリット/注意点

  • 独占案件にすると他サービスに登録できない
  • サイトが売れ残ってしまう可能性がある

UREBAの独占案件にすると他サービスに登録ができません

通常、サイトを売却するときは、複数の売却プラットフォームに登録してサイト買主を募ります。

しかし独占案件に登録すると、他サービスを利用できなくなるデメリットがあります。

そのため、売却したいサイトが売れ残ってしまう可能性も高くなるのです。

 

これらのデメリットを解消するために、サイト登録前に必ずUREBAの『無料査定』を受けておきましょう。

無料査定を受けておけば、サイトが売却されやすい価格帯をあらかじめ把握することができますよ。

無料査定は公式サイトから受けられます!

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

公式サイトから無料査定へ申込!

 

UREBA(ウレバ)のネット上の評判・口コミを紹介!

実際にUREBAを利用した人は、UREBAについてどんな感想をもったのでしょう?

ここではネット上の評判・口コミを紹介します。

 

良い評判・口コミ

まずはUREBAの良い評判・口コミからです。

UREBAの良い評判・口コミでは、下記のような声が多く投稿されていました。

(売主)手数料が安い!

(買主)相場より安く買える!

信頼できるプラットフォーム!

UREBAは売主にとって『手数料が安い』のが最大の特徴です。

なんと、UREBA独占案件かつ買主との直接交渉なら、売主の手数料は完全無料になるんです!

また買主にとっても「相場より安く購入できた」との口コミがありました。

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

業界最安のおトクな手数料!

 

悪い評判・口コミ

続いてUREBAの悪い評判・口コミです。

良い評判・口コミの多いUREBAですが、なかにはこのように「買主との交渉」や「運営の対応」についての悪い口コミがありました。

UREBAは「売主と買主の直接交渉」が基本なので、なかには面倒なやり取りが発生することもあります。

対策としてUREBAでは、事務局による仲介交渉サービスを提供しています。

ただし仲介交渉にはUREBA独自の条件(100万円以上の高額案件など)があるので、仲介交渉を希望する方は一度UREBAに問い合わせしてみてくださいね。

\仲介交渉にも対応!/

UREBA 公式サイト

「お問い合わせ」から仲介交渉依頼!

 

UREBA(ウレバ)の料金・費用を紹介します!

ここではUREBAの料金・費用をくわしく紹介します。

まずは売主にかかる料金・費用です。

売主にかかる料金・費用
登録料
月額利用料
無料
案件種類最低手数料
サイト案件無料
ECアカウント案件
記事コンテンツ案件
交渉方法利率(成約額%)
直接交渉無料
※UREBA独占案件
仲介交渉
サイト移転代行
1サイト50,000円
2サイトまとめ75,000円

※利率(成約額)はUREBA独占の場合は無料ですが、非独占の場合は成約金額の5%(最低手数料:11,000円)になります。

 

続いて買主にかかる料金・費用です。

買主にかかる料金・費用
登録料
月額利用料
無料
案件種類最低手数料
サイト案件33,000円
ECアカウント案件33,000円
記事コンテンツ案件55,000円
交渉方法利率(成約額%)
直接交渉5%
仲介交渉10%
サイト移転代行
1サイト50,000円
2サイトまとめ75,000円

UREBAは登録料や月額利用料が無料

さらに売主にとって、サイト売却した際の売却手数料が無料。

買主にとっても手数料が安い(成約額の5~10%)のでたいへんおトクです。

両者にとって金額的なリスクが少ないので、まずは下記ボタンからUREBAに無料登録してみませんか?

公式サイトの「査定」から無料査定の申込もできますよ。

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

まずは無料の「登録&査定」しませんか?

 

UREBA(ウレバ)の利用方法とは?

UREBAをぜひ利用したい!と思っている方に、利用方法(サイト売却の手順)をお伝えします。

手順は下記の通りです。

UREBAの利用手順

  1. UREBAに無料会員登録
  2. 売却サイトの登録
  3. 売買交渉~契約締結
  4. サイト移行(エスクローサービス)
  5. 取引完了・振込

 

①UREBAに無料会員登録

まずは下記ボタンからUREBA公式サイトへジャンプしてください。

UREBA 公式サイト

サイト右上の「新規登録」から無料の会員登録をしてください。

 

②売却サイトの登録

「マイページ」が作成されるのでアクセスしてください。

マイページに「サイトを売りたい!売却案件の管理・登録」の画面があるので、売却サイトを登録してください。

なお、UREBAではサイトの無料査定も提供されているので売却価格の参考にしてくださいね!

 

③売買交渉~契約締結

買主から交渉申込が入ったら、交渉をはじめます。

実際の交渉はチャット機能を使用します。

同時に複数の買主と交渉できるので、売却条件が良く信頼できそうな買主と交渉しましょう。

 

売却相手が決定したら事業譲渡契約書(売買契約書)を作成します。

ちなみに筆者は、買主との契約書のやり取りを「クラウドサイン」にて行いました。

 

④サイト移行(エスクローサービス)

契約書を締結するとサイト移行に入ります。

買主と協力してサイト移行・検収などサイトの引っ越しをします。

もしサイト移行で困ったらUREBAのサイト移行代行サービスを活用してくださいね。

なおUREBAでは、契約締結後に売買代金のエスクローサービス(一時預かり)を利用できます。

サイト移行後に買主から代金が振り込まれない!

こんなことがないようにUREBAのエスクローサービスを活用しましょうね!

 

⑤取引完了・振込

買主の検収完了報告が済むと、すべての取引が終了します。

エスクローサービスで買主から預かっていた売買代金が売主に振り込まれます。

以上でサイト売却が完了です!

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

まずは無料査定しませんか?

 

UREBA(ウレバ)を利用する前に知っておきたい5つのQ&A

UREBAについて、利用前に知っておきたいQ&Aをまとめました。

5つのQ&A

  1. UREBAでは何ができるの?
  2. どんなサイトが登録できるの?
  3. サイト売却までどれくらいかかるの?
  4. 交渉でトラブルが起きたらどうすればいいの?
  5. 仲介交渉ではどんなサポートをしてもらえるの?

 

Q1.UREBAでは何ができるの?

A.サイト売却のためのプラットフォームです。

UREBAではサイトを"売りたい売主"と"買いたい買主"をマッチングできます。

売主がUREBAにサイト情報を掲載し、興味をもった買主と「交渉→売却」を進められるプラットフォームなんです。

 

Q2.どんなサイトが登録できるの?

A.ブログ、ECサイトやアカウントなどです。

具体的には、アフィリエイトサイト、ECサイト、ポータルサイト、ポイントサイトといったウェブサイトや、Amazonなどのアカウント、ツールなどを登録できます。

ただしアダルトなどのジャンルや、売上やPVがほとんどないサイトの掲載は断られる場合があります。

 

Q3.サイト売却までどれくらいかかるの?

A.2週間から数か月ほどです。

もちろん、サイトの内容や掲載時期によって異なります。

ちなみに筆者の場合は1ヵ月で売却できました。

 

Q4.交渉でトラブルが起きたらどうすればいいの?

A.問い合わせ窓口とりUREBA運営事務局に相談してください。

内容によっては事務局でも対応できない場合がありますが、不安な方は仲介交渉案件を選択してください。

 

Q5.仲介交渉ではどんなサポートをしてもらえるの?

A.UREBA運営事務局が売却のサポートをします。

UREBAは基本的に、売主と買主が直接交渉するプラットフォームです。

ただし、売却価格が高額(概ね100万円以上)になる案件はUREBA運営事務局が売却のサポートをしてくれる場合があります。

 

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

業界最安のおトクな手数料!

 

UREBA(ウレバ)のまとめ:完全お任せでサイト売買しませんか?

今回は、UREBA(ウレバ)についてネット上の評判・口コミや利用手順などをご紹介してきました。

UREBAをまとめると、以下の通りです。

UREBAのまとめ

  • 2021年成約金額No.1のプラットフォーム
  • 売主と買主が直接交渉するプラットフォーム
  • 売主の手数料が0%でメチャクチャお得!
  • UREBA独占案件が多い
  • Amazonのアカウントも売却案件に登録できる
  • サイトの無料査定あり!
  • 高額案件はUREBA運営事務局が仲介してくれる場合あり

UREBAは登録料、交渉料、月額利用料金などが完全無料のサイト売却プラットフォームです。

サイト売却しても売主に手数料が一切かからないのが最大の特徴です(UREBAのみに独占掲載した場合)

もちろん買主にとっても手数料の安いプラットフォーム(売買金額の5~10%)なので、両者にとっておトクなのがメリットです。

サイト売買の初心者も、未経験で興味がある方も、

まずは下記ボタンからUREBAの「無料査定」を受けてみませんか?

\売主は「手数料」が無料に!/

UREBA 公式サイト

公式サイトから無料査定に申込!




-サイト売買
-