『これからブログを始めよう!』と思ってる方が、まず最初に迷ってしまうのが、『無料ブログ』と『有料ブログ』どっちがいいか問題ではないですか?
僕の結論としては、ブログでしっかり稼ぐなら有料ブログを選ぶべきだと思います。
と言っても、僕自身、一番最初にブログを始めた時は、無料ブログを利用していました。
ということで今回は、有料も無料も両方経験している僕が100%正直にお伝えする、無料ブログと有料ブログの違いやメリット・デメリットなどをまとめます。
最後までしっかりお読みください。
目次
★無料ブログと有料ブログの違いとは?
●ブログを作ることのイメージは?
まず最初に、ブログを作ることのイメージをお伝えします。
自分のブログを持つということは、インターネット上に自分のお店を持つイメージです。
お店を作るためには、土地と住所が必要ですよね?
インターネット上の土地に当たるのが『サーバー』、住所に当たるのが『ドメイン』です。
土地(サーバー)を手に入れ、住所(ドメイン)を決めて、お店(ブログ)を作るというイメージです。

●無料ブログとはどんなイメージ?
無料ブログのイメージは、ショッピングモールなどで無料で借りられるテナントのようなイメージです。
ブログ運営で必要なサーバーやドメインを、無料で使用することができるんです。
無料ブログサービスは例えば以下のようなブログ(運営会社)です。
- Amebaブログ(サイバーエージェント)
- 楽天ブログ(楽天)
- はてなブログ(株式会社はてな)
- Seesaaブログ(シーサー株式会社)
などなど
もしあなたがAmebaブログを作るなら、サイバーエージェントが管理するショッピングモールに、無料であなたのお店を出店させてもらうというイメージです。

まあまあ焦らず(笑)以下の有料ブログの説明もご覧ください。
●有料ブログとはどんなイメージ?
無料ブログがテナントなのに対し、有料ブログのイメージは、自分の家でお店を開くイメージです。
ブログ運営に必要なサーバーやドメインは全て自分で契約するので、もちろん有料になります。
ただし、自分だけのオリジナルのお店なので、自由なお店作りができるんです。
続いて、無料ブログにも有料ブログにもそれぞれのメリット・デメリットがあるので、以下をご覧ください。
★無料ブログのメリット・デメリット
『タダより高い物はない』
ってよく聞きますけど、無料ブログのメリット・デメリットはしっかり把握しておきましょうね。
●無料ブログの3つのメリット
無料ブログのメリットは以下の3つです。
- コミュニティからの集客が見込める
- 検索エンジンに乗るのが早い(SEO強い)
- お金がかからない(当然!!)
お金がかからないのは無料ブログなので当たり前ですが、無料ブログの大きなメリットは『集客』と『SEO』です。
先ほど、無料ブログをショッピングモールのイメージとお伝えしました。
Amebaブログや楽天ブログなどのショッピングモールには、すでに多くのユーザーがいて、コミュニティも発展していて(=集客が見込める)、更に知名度もあります(=SEOが強い)
ここだけを見ると、無料ブログは最強です。
では無料ブログのデメリットはどうでしょう?
●無料ブログの5つのデメリット
無料ブログのデメリットは以下の5つです。
- 運営元の広告が表示される
- ブログが削除されるリスク
- デザインのカスタマイズに限界がある
- アフィリエイトの種類が限定される
- 運営会社がサービスを止めるとブログも終了
これらの無料ブログのデメリットをひと言でまとめます。
『無料ブログはあなたの資産ではない』
無料ブログは、言わばショッピングモールの無料テナントなので、あなたが自由に出来るわけではありません。
- 規約違反はブログ削除を意味します。
- 広告はブログの運営元の収入になります。
- 思い通りにカスタマイズできません。
- あなたのブログが有名になっても、そのブログはあなたの持ち物ではないです。
無料でブログを利用させてもらうので、当然のことなんですけどね!
必ず、無料ブログのメリット・デメリット両方とも理解しておきましょう。
★有料ブログ(WordPress)のメリット・デメリット
では、有料ブログのメリット・デメリットをお伝えします。
ここではWordPressを例にお伝えします。
●有料ブログ(WordPress)の5つのメリット
有料ブログのメリットは以下の5つです。
- ブログの所有権が自分にある
- ブログ削除のリスクなし
- 自由に広告やアフィリエイトが設置できる
- (長期的に)SEOに強い設計ができる
- ブログを自由にカスタマイズできる
有料ブログのメリットは、無料ブログのデメリットの真逆です。
『有料ブログはあなたの資産』なんです!
- アフィリエイト収入目的にしろ、
- 広告収入目的にしろ、
- 集客ツール目的にしろ
あなたがもし、長期的に大きく稼ぎ続けたいなら、無料ブログではなく有料ブログにするべきだと思います。
一方で、有料ブログならではのデメリットもあります。
●有料ブログ(WordPress)の3つのデメリット
- 月額費用がかかる(毎月1,000円~)
- 初期段階でアクセスが見込めない
- (慣れないうちは)使い方が難しい
これからブログを始める方が、最初に困るのがサーバー代などの月額費用ではないでしょうか?
- 月額費用をちゃんと回収できるかな…
- お金をかけてアクセスがないのはイヤだな…
- まずは無料で気楽にやりたいな…
もしあなたが、日記ブログや趣味ブログを運営したいなら、無理して有料ブログを作る必要はないと思います。
ただし、月10万円、月30万円、月100万円と、どんどん稼いでいきたいのなら、小さなリスクを冒してでも有料ブログを選択することをおすすめします。

★まとめ
無料ブログと有料ブログの違いや、それぞれのメリット・デメリットはご理解いただけたでしょうか?
冒頭にもお伝えしましたが、『ブログでしっかり稼ぐなら有料ブログ』をおすすめします。
ただし、ブログを始める目的は人それぞれなので、あなたに合った方を選択していただくのが一番大切だと思います。
もしあなたが、有料ブログで本当に稼げるか不安なのでしたら、当ブログにはブログで稼ぐためのエッセンスを詰め込んだ記事がたくさんあります。
まずは以下の記事をしっかり読んでいただいて、しっかり稼ぎましょう。